突然ですが、、、動物病院の経営に興味はありますか?
この度、臨床と経営についてのセミナーを開催いたします!
(実はこのセミナー、タイトルの通り、2回目の開催です。1回目の参加者の感想を一番最後にまとめたので、気になる方はぜひ読んで当日の雰囲気を掴みましょう!)
学生だからこそ前もって知りたい!しかしながら院長先生から直接経営について聞く機会なんてない…
そんな「動物病院の経営」を知れる機会となっております!
他にも、実習に行く際の注目点や注意点、学生生活でやっておいた方が良いことなどもご紹介!
ちなみに…
参加者の皆様にはお弁当もプレゼントさせて頂きます!

(美味しそう…)
小動物臨床、経営に興味をお持ちの方は是非ご参加ください!!
〜〜詳細〜〜
日時:2019年 2月24日(日) 18:00~20:00
参加費:0円!無料です!お弁当まで付いちゃいます!
場所:TKP新宿モノリスカンファレンスセンター
〒163-0990 東京都新宿区西新宿2-3-1
対象:小動物臨床・経営に興味のある方、実際に院長と話がしたい方
スケジュール
18:00-18:15 受付
18:15-18:30 始まりの挨拶
18:30-19:00 先生方のご紹介とお話
19:00-19:15 休憩&お弁当配布
19:15-19:50 パネルディスカッション&質疑応答
19:50-20:00 終わりの挨拶
登壇者
ミネルバ動物病院:田中先生
残りの方は、後日発表します!
3名の臨床獣医師を招待予定!
前回セミナーの参加者の声


経営については、学校ではなかなか聞く機会がなく、また、何度か実習へ行っても獣医療以外の経営について尋ねる事がチャンスがありませんでした。
今回のセミナーで経営について初めてしっかりとお話を聞けて、新鮮で大変勉強になりました。
次回のセミナーがあると最後におっしゃっていたので、ぜひまた参加させて頂きたいと思いました。
貴重な機会を提供してくださって、ありがとうございました。

このセミナーで根本的な間違いに気づくことができました。
今までは「経営 = お金の動き」と思ってましたが、このセミナーで院長先生に、
「経営 = 人の動き」であると教えられたことが一番印象に残っています。
開業を目指す学生は一定数存在するにも関わらず、今のカリキュラムに「獣医経営学」という科目は存在しません。
大学時代に少しでも差をつけるため、今後も継続して受講しようと思います。
1回目のセミナーでは、学年も幅広く、下は1年生、上は5年生まで、トータル13名もの獣医学生が参加し、動物病院の経営もされている獣医師の先生方のお話をお弁当を食べながら気軽に聞いていました。
合同説明会では聞きにくい、動物病院の経営について院長に直接疑問を何でも聞ける機会となっております!!
この機会をお見逃しなく!!
私は将来は開業したいと思っており、「動物病院経営セミナー」という題名に惹かれて勢いで申し込みました。
一年生である私が参加しても吸収できるのかという不安がありましたが、参加者には一年生の方もいらっしゃり、内容も非常に分かりやすかったです。
何より、先生方の生の声を聞け、雰囲気もとてもアットホームな感じだったので満足しました。
学生のうちに沢山の人と出会い、沢山の本を読み、沢山旅に出て、自分の人間性を広げることが重要であるという先生方のお話が心に響きました。
これからの獣医業界は苦しい部分もありますが、今日のセミナーでまた奮起させられました。
本当に有意義な時間を頂きました。勢いで参加して良かったです。