サイトアイコン Vcareer(ブイキャリア)

ハイドロセラピストは副業で働ける?③

この記事はこんな人向け!
・ハイドロセラピストの仕事(ハイドロセラピー)に興味がある人
・ハイドロセラピストは副業で働けるのか知りたい人
・犬に関わる仕事に就きたい人

犬に関連した仕事を行いたいなら、ハイドロセラピストを考えてみることができます。ハイドロセラピストは水中で犬への運動を行うことであり、注目されている職業の1つです。

犬の補助的な役割を行うことができるのでやりがいを感じることができるはずですが、今の本業を行いながら「副業で行うことができるのか?」と疑問を感じることもあるでしょう。動物関連の仕事では副業で行えるものもありますが、ハイドロセラピストの場合はどうなのか紹介しましょう。

全5回にわたってお送りいたします。今回は、ハイドロセラピストを副業から行った方が良い理由②です。

ハイドロセラピストを副業から行った方が良い理由②

収入をある程度確保できる

ハイドロセラピストを副業として働くなら、収入面でも安心感を抱くことができます。セラピストの業務は固定給ではなく歩合制となっている店舗が多いです。つまり、お客様にどれだけ対応できたかによって収入が変わるため、ある程度の実績やスキルが無ければ生活面で厳しくなることも十分考えられます。

始めのうちはスキルも作業内容も分からない部分が多いため、学習する面が多くて収入を確保するのは難しいでしょう。また、歩合制の場合はお客様の来店によって収入が変動することになるため、月によっては来店回数が少なく報酬を得られないことも予想されます。

もし、ハイドロセラピストが本業であれば収入の面で不安定さが生じるため、仕事を続けていく点でも不安を感じることがあるでしょう。その点、副業という立ち位置であればあまりセラピストでの報酬が少なくても、本業の収入で生活面は問題なく維持することができます。

収入を気にすることなくハイドロセラピストとして仕事を行うことができるため、業務のみに集中することができるでしょう。

店舗が自分に合うのか判断できる

副業として働くなら店舗が自分に合うのか確認することも可能です。ハイドロセラピストとして働く際に知識やスキル、実績が無い場合は店舗で雇用してもらう必要があります。ただ、雇用される職場の環境や携帯もいろいろあり、求人票で確認したとしても実際は自分のイメージと異なる場合もあるでしょう。

例えば、店舗で働く際もお客様の来店が少なく仕事をする量が少ないこと、または職場の人間関係が複雑で仕事をするのにやりづらさを感じるなどです。ハイドロセラピストの業務自体は少しづつ覚えていく必要があるので、知識とスキルを取得するのは時間がかかることも予想されます。

ただ、本業の場合は直ぐに辞めるというのは難しいため、相性によっては苦労することになるでしょう。その点、副業であれば店舗が合わなければ別の職場を探すこともできるため、本業よりもプレッシャーという点の負担は軽減できます。