サイトアイコン Vcareer(ブイキャリア)

盲導犬訓練士になるための通信講座のメリット・デメリット

この記事はこんな人向け!
・盲導犬訓練士に興味がある人
・盲導犬訓練士になるための通信講座のメリット・デメリットを知りたい人
・社会貢献をしたいと考えている人

盲導犬訓練士になるためには最終的に盲導犬協会に就職をして、研修期間を終える必要がありますが、その盲導犬協会に就職をするまでに、犬についての知識をある程度備えておいた方が、就職をする際に有利となります。

その犬についての知識を学べる場所は、専門学校のほかに通信講座があります。

通信講座には、それぞれメリット・デメリットがあるのですが、具体的にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

今回は、盲導犬訓練士になるための通信講座のメリット・デメリットについてご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください!

盲導犬訓練士になるための通信講座のメリット

盲導犬訓練士になるための通信講座のメリットは以下の通りです。

専門学校に通うより、費用をかなり抑えられる

通信講座の場合、選ぶ講座によっては専門学校に比べて費用を4分の1程度に抑えることが出来ます。

通学の必要もありませんので、交通費の負担なく学習できる点は、大きなメリットだと言えます。

自由な時間で勉強ができる

例えば、日中に仕事をして、仕事終わりに自宅で勉強をする、仕事の合間(休憩時間など)で勉強をする、など、自分が学習しやすい時間に学習する事ができるので、時間の縛りのストレスなく学習を続ける事ができます。

短期間で資格取得が可能

通信講座の場合、6ヶ月~12ヶ月間で資格の取得が可能です。専門学校に入ると短くても1年、長くて3年~4年の学習期間がありますので、あまり長く学校に通う余裕が無いという方は、通信講座での学習がおすすめです。

他の道も選ぶことができる

通信学校の中には、複数の資格取得が可能な講座もあるので、そういった講座を選択すると、就職先の幅も広がります。

盲導犬訓練士になるための通信講座のデメリット

盲導犬訓練士になるための通信講座のデメリットは以下の通りです。

短期間で集中的に勉強をしなければいけない

学習期間は6ヶ月~12ヶ月のものが多く、短い期間ですべての学習を完了し、試験に挑まなければいけないので、ゆっくりしっかりと学習したいという方は少し厳しいスケジュールとなるでしょう。

スケジュールを自分で考えなければいけない

期間中に全ての学習を終了させるためには、スケジュールを自分で考えてスケジュール通りに学習を進めなければいけません。

スケジュール管理が苦手な方は、後半にバタバタとしてしまう事もあるでしょう。

盲導犬訓練士学校には学習内容が劣ってしまう

通信講座では、盲導犬訓練士に特化している講座がありません。そのため、盲導犬訓練士について全てを学べる盲導犬訓練士学校と比べると、知識も技術も劣ってしまう点は大きなデメリットとなるでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

通信講座で学習しようか迷っている方は、メリット・デメリットを見て通信教育が自分に合っているかどうか、チェックしてみましょう!