【 獣医学生 向け】獣医師〜失敗しない動物病院の選び方〜 part1

 

みなさま、こんにちは。行光と申します。

今回の記事から、題名の通り、獣医学生 の 物病院の選び方についてお話していきます。

1回で文章にすると内容が盛り沢山すぎますので(笑)、3回に分けてお話ししたいと思います。

 

 

昨年から首都圏の動物専門学校や獣医大学で動物病院の選び方について授業やセミナーをお話させていただいておりますが、なぜ私がこのお話をするようになったか簡単に説明します。

私は前職時代に外資系製薬会社の営業担当として、

東北〜関東エリアの動物病院を2000件以上訪問してきました。

 

そこでかなりの数(もはや何人かはわかりませんが…)の獣医師や愛玩動物看護師、トリマーさんとお話してきました。

そこで得た経験をこれから就職する皆様に共有させていただき、少しでも皆様のお役に立てればと思い、このような活動を行わせていただいております。フランクな文章で書いておりますが、ご容赦下さい!

では、本題の方に移らせていただきます。

 

1.獣医師の就職活動ついて

まず、獣医師が入ってすぐにやめてしまうということはよく聞く話であると思いますが、これには幾つかの原因が考えられます。

 

動物病院の労働環境に問題が有る?!

自分の性格と合わなかった

自分のイメージと違った

やりたいことをやらせてもらえない

 

多くの場合、このような理由で離職していきます。

1番上の問題は求職者側からはどうすることもできませんが、2番目以降に関してはできるだけこのような状況に陥らないようにすることができます。シンプルに言うと「ミスマッチ」ということですが、これは実習に行く前の就職活動を徹底して行うことにより解決できる問題です。

今回はミスマッチをなくすための第1歩である「自分のことを知る」という点についてお話しします。

 

2.自分のことを知る

 

セミナーをしていると、なぜ今更こんなことをするのかという顔をよくされます。私も自分の学生時代を思い返すと、そう考えると思います(笑)

現在、会社の人事も担当させていただいており、面接をさせていただく機会が多くあります。そこで求職者には必ず自己紹介をしていただくのですが、ご本人が思っている印象と人事から見た印象が違う方がいらっしゃいます。

例えば、

Aさん「私は聞き上手です」

人事「素晴らしいですね。どういった時にそう思いましたか?」

Aさん「私は人と話すのが好きで、、、、、、、、、、」

ここから5分ほど話す方がいらっしゃいますが、明らかに聞き上手ではないですね。笑

このように自分が思っているイメージと相手から感じているイメージが全く違うことは多々あります。

 

ここで今回の記事のPOINTです!

 

自分の性格を考える際、必ず、友人やキャリアセンターの方の意見を聞くこと!1人で考えると必ず視野が狭くなります。

では、次回の記事では、この自分のことを知ることと動物病院選びがなぜ、つながるのかという点についてお話ししていきます。

次回は1週間くらい後(多分)に掲載予定です。

 

 

この記事を書いた人

行光 基

日本大学生物資源科学部獣医学科卒業

外資系製薬会社にて勤務後、2017年からとある企業の立ち上げに関わる。

また、こちらからいつでもご相談下さい! https://peraichi.com/landing_pages/view/vext

 

関連記事はこちらから! 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。