国公立獣医大学まとめ、3回目は近畿・中国エリアについて紹介していきます。
大阪府立大学、鳥取大学、山口大学です!!
獣医大学 国公立 ~近畿・中国編~まとめてみた
まずは大阪府立大からいきましょう!!
獣医大学 国公立:大阪府立大学
獣医大学国公立まとめ(近畿・中国編)の1つ目、大阪府立大学です!
大阪府立大学は、大阪府堺市に本部を置く公立大学です。
「府大」と呼ばれたり「OPU」なんて略されたりもしますね。 学部学科という分類方法ではなく、域・類という分け方がなされ、工学域、生命環境科学域、地域保健学域、現代システム科学域からなります。
獣医学類は生命環境科学域に包含されます。キャンパスは中百舌鳥キャンパス、羽曳野キャンパス、りんくうキャンパスからなります。中百舌鳥キャンパスには現代システム学域・工学域・生命環境科学域(獣医学類以外)・地域保健学域(教育 福祉学類のみ)があり、羽曳野キャンパスには地域保健学域の看護学類と総合リハビリテーショ ン学類が設置されています。
獣医学類はと言いますと…りんくうキャンパスに隔離されちゃってるんですよね…(笑) 1年次は中百舌鳥キャンパスで、2年次よりりんくうキャンパスに移ります。
位置関係としてはこんな感じですね…。完全に他の学類より離れた位置にあります。
りんくうキャンパスはりんくうタウンにあるのですが埋め立て地なんですね。関西国際空港まで電車で1駅です。りんくうタウンは関西国際空港と地域の共存共栄を目指して、空港の支援・保管と地域の環境改善を図ることを目的として造られました。海と山に囲まれ都会なのに自然を味わうことができます。
りんくうキャンパスでは動物の診療や獣医療の先進的研究を行う「獣医臨床センター」と実験動物の飼育・実験方法を学び、先端的バイオ研究を行う「動物科学教育研究センター」が併設されています。また、公衆衛生に強みを持っているのも1つの特徴でしょう。
府大は長年培ってきた信頼関係による豊富な実習先を用意しておりNOSAI、動物園、水族館、動物病院など充実したインターンシップを受けることができます。
唯一の公立の獣医大、唯一の近畿圏の獣医大ということで非常に興味深いですね。
▼引用元▼
大阪府立大学 公式HPより
https://www.osakafu-u.ac.jp/
獣医大学 国公立:鳥取大学
獣医大学国公立まとめ(近畿・中国編)の2つ目、鳥取大学です!
鳥取大学は医学部、地域学部、工学部、農学部からなります。関東・中部編でも紹介しましたが鳥取大学は岐阜大学と共同獣医学科を設置し、農学部に包含されます。鳥取キャンパスと米子キャンパスがあり、医学部は米子キャンパスでそれ以外は鳥取キャンパスといった具合です。
共同獣医学科では遠隔教育システムや移動により岐阜大学教員が授業を実施したり、実際に学生が岐阜大学を訪れての実習もあります。卒業時には両大学学長連 名の学位記が授与されます。
付属施設として動物医療センター、鳥由来人獣共通感染症疫学研究センター、共同獣医学教育開発推進センターがあります。共同獣医学教育開発推進センターは 2013年に岐阜大学との共同獣医学科が設置された際に共同獣医学教育の改善・充実を目指して設立されました。
鳥由来人獣共通感染症疫学研究センターは人の新型インフルエンザの火種となる高病原性鳥インフルエンザを中心に鳥由来人獣共通感染症の撲滅を目指しています。当センターは文部科学省「新興・再興感染症研究拠点形成プロジェクト」の一環で2005年に国内唯一の鳥由来感染症専門の研究センターとして設立されました。
鳥取大学だけに鳥なんですかね。すみません、黙ります…
「病態学研究部門」、「疾病管理学研究部門」、「分子疫学研究部門」の3部門から成り、鳥由来人獣共通感染症の予防防止と危機管理体制の確立に的を絞った研究をしています。
▼引用元▼
鳥取大学 公式HPより
https://www.tottori-u.ac.jp/
鳥取大学 岐阜大学 共同獣医学科Webサイトより
http://gt-jdvm.jp/archives/1082
獣医大学 国公立:山口大学
獣医大学国公立まとめ(近畿・中国編)の最後、山口大学です!
山口大学は吉田キャンパス、小串キャンパス、常盤キャンパスがあり吉田キャンパスには人文学部、教育学部、経済学部、理学部、農学部、共同獣医学部を、小串キャンパスには医学部を、常盤キャンパスには工学部をそれぞれ設置しています。
「共同?どこと共同なの?」ということですが鹿児島大学と共同で獣医学部を設置しています。
山口大学共同獣医学部の特徴としてまず「高度な伴侶動物医療」がまず挙げられるでしょう。伴侶動物の獣医を目指す人は多いのでこれは興味深いのではないで しょうか。
感染症研究にも力を入れており、2015年に設立された 新しい獣医学国際教育研究センター(iCOVER)において、60人規模でウイルスや細菌などを取り扱う実習 を行うことができ、高度感染症研究についても実習内で学ぶことができます。
また、山口大学と鹿児島大学の共同獣医学部は学生が実習で使う動物を模型に切り替える取り組みを進めています。実習には通常生体を使いますが模型に切り替えることにより、動物の福祉の向上を目的としています。
2022年3月末の完了を目指し1〜4年生での実習で生体から模型への切り替えを進めています。この取り組みに関して模型の購入費用や教育レベルに関しての問題が残っています。これに関して様々な意見もあるでしょう。
しかし、日本の動物福祉は欧米に比べ遅れていると言われています。国によって価値観が違うのは当然であり、染み付いた価値観を取り払うのは難しいものです。この取り組みは動物福祉に関して0から考え直すよい例であると思います。
▼引用元▼
山口大学 公式HPより
http://www.yamaguchi-u.ac.jp/
山口大学 受験生専用サイトより
http://jyukensei.vet.yamaguchi-u.ac.jp/quality.html
朝日新聞DIGITAL 「動物のお医者さん、模型で実習 山口大など生体から転換」より
https://www.asahi.com/articles/ASL676THCL67TZNB013.html
以上、獣医大学 国公立まとめ 〜関東・中部編〜でした!
コメントを残す