こんにちは!
とある獣医学生が今までvetCBT・OSCEについて書いてきましたが、この共用試験は大学ごとに実施時期が異なります。
「共用試験って何?」って人や「今までの記事読んでない…」と言う人は以下の記事をまずは読んでみてください。
今回は、実際に共用試験が実施される時期をまとめてみました!
※今回まとめた実施時期は2019年に行われたものです。
目次
CBTの実施時期
まずは、CBTの実施時期のまとめからご紹介していきます。開催時期は大きく4つの時期に分かれています。
CBTが4年生の2月に実施される大学
東京農工大、岐阜大、岩手大、宮崎大、酪農学園大、鳥取大、大阪府立大
CBTが5年生の5月に実施される大学
北里大、日大
CBTが5年生の6月に実施される大学
東大、北大、帯広畜産大、山口大、鹿児島大
CBTが5年生の8月に実施される大学
日獣大、麻布大
以上が16大学の2019年度のCBTの実施スケジュールになります。
本試験をまとめましたが、CBTは、追・再試験も場合によっては実施されます。どの大学もだいたい本試験の1ヶ月後に実施されているようです。
CBTを実施する時期ですが、かなり大学により差があるように感じます。
CBTはとある獣医学生の記事にもありますが、基本的な内容とはいえ、ある程度の勉強は必要となります。
とある獣医学生の連載記事はこちら
しかし、大学の授業のテストは1月末から2月初旬にかけて行われるので、2月にCBTを実施する大学の獣医学生はかなり勉強時間を確保するのが大変だろうと思います。
加えて、8月に実施する大学の獣医学生は7月末にテストがありますので、同様に大変だろうと思います。勉強開始時期が重要となってくるのではないでしょうか。
OSCEの実施時期
次は、OSCEの実施時期のまとめになります。基本的にはCBTの1ヶ月後にOSCEがある流れとなります。
OSCEが4年生の2月に実施される大学
東京農工大、岐阜大、岩手大、酪農学園大、大阪府立大
OSCEが4年生の3月に実施される大学
宮崎大、鳥取大
OSCEが5年生の6月に実施される大学
北里大、日大、東大、北大、帯広畜産大
OSCEが5年生の7月に実施される大学
山口大、鹿児島大、日獣大、麻布大
以上が16大学の2019年度のOSCEの実施スケジュールになります。
追・再試験はCBTと同様に、だいたい本試験の1ヶ月後に実施されているようです。まあ、このスケジュールは自分たちには縁のない話にしておきたいですね…
日本大学の場合、OSCEの前に4日間スキルスラボとして、練習する場所を設けられています。ちなみに、私は毎日スキルスラボに通いました…
しかし、鳥取大学のカリキュラムを見てみると、内科学・外科学実習はOSCEの前に行われているので共用試験の実施時期はカリキュラム(https://gt-jdvm.jp/subject)に沿っているものであると考えるのが妥当だと思われます。
ただ、実習のための共用試験であることを忘れずにいることが大切です!
「へー、こんな時期にやってるんだー」くらいに見てもらい、今後受ける方はなんとなく勉強のスケジュールをイメージできるといいですね!
詳しい情報はこちらを確認してみてくださいね
各大学の時期と追試の時期もこちらから
http://www.veteso.or.jp/exam/pdf/vetesoExamSchedule2019.pdf
共用試験について
http://www.veteso.or.jp/exam/index.html
コメントを残す