・ハンドラーになるための心構えと取り組みについて知りたい人
・ハンドラーに憧れている人
将来、ハンドラーになりたいと思っている人の中でどんなことをしたら良いのかわからないという人もいるのではないでしょうか?今回はハンドラーになるにはどのようなことに取り組んだら良いのかについて紹介していきます。
ハンドラーになるための心構えと取り組み
ハンドラーはペット関係の職業の中でも、犬についての理解と様々な技術が必要な職業です。「ドッグショーで犬を誘導するだけじゃないの?」と思ってしまうかもしれませんが、犬の魅力を存分に披露できるかはハンドラーの腕にかかっているのです。
そんなハンドラーを目指す人のために必要な心構えと取り組みについていくつかまとめてみました。
犬についての広く深い知識が必要
ハンドラーはドッグショーに出る犬の全てを管理する必要があります。ドッグショーでいかに輝けるかを決めるのはハンドラーの日々のトレーニングや体調管理の仕方によって左右されます。
ドッグショー当日に最高の状態で参加できるように、トリミングなどもハンドラーが担当しなくてはいけません。つまり、ハンドラーは犬のケアやトレーニング、そして体調管理まで全てを行えるようにならなくてはいけないのです。
これら全てのことを行えるようになるには、犬に関する幅広く深い知識や技術を身につけなくてはいけません。ペット関係の職業の中でもオールマイティーにこなす必要があるのがハンドラーなのです。
資格を取得することで仕事の幅が広がる
ハンドラーになるには特別な資格などは必要ありません。自分の愛犬とともにドッグショーに出ているオーナーハンドラーも少なくありません。しかし、ハンドラーとして仕事をしていきたいと考えているなら資格を取得するのが良いです。ハンドラーの資格としては一般社団法人ジャパンケンネルクラブ(JKC)が定めているものがあります。
この資格はJKCの会員歴が1年以上の人を対象にしています。
ハンドラーの資格を取得することによって自身の愛犬だけでなく、飼い主さんから預かった犬のハンドリングを行うことができるようになります。
強い気持ちが必要
ハンドラーを目指す人に必要なのは、犬の魅力を最大限に発揮できるように努力しなくてはいけないという強い気持ちです。
ドッグショーでは審査員の厳しい審査によって心が折れてしまうような経験をすることもあると思います。しかし、そういった経験をしても「もっと勉強して頑張るぞ!」という気持ちを持つ必要があります。
また、犬とのコミニュケーションはうまくいかないことも多くあります。そういったときにも粘り強く信頼関係の構築に努める必要があるのです。
ハンドラーは強い気持ちを持って取り組む必要がある職業です。
いかがでしたでしょうか?
今回はハンドラーになるためにどのような心構えが必要でどういった取り組みをすると良いのかについて紹介していきました。ペット関連の仕事の中でも幅広い知識と技術が必要になってくるハンドラーは簡単な職業ではありませんが、犬の魅力を最大限に発揮することができたときの達成感はなかなか味わえないと思います。ぜひ、諦めずに取り組んで欲しいと思います。