こんにちは!Vcareer編集部のさきです。
今回は獣医学課程を持つ大学を国公立に絞ってご紹介したいと思います。
- 学科について
- 令和2年度における個別学力検査の科目と前年度の倍率
- 特色
について書いていきます!
獣医系大学に通う費用については、こちらの記事を参考にしてください。
では、東日本5大学をご紹介いたします。
国公立の獣医学課程を持つ大学を紹介します!(東日本編)
北海道大学
①獣医学部共同獣医学課程(共同:帯広畜産大学)
②前期は数学+外国語+理科2科目、後期は理科2科目+面接です。倍率は前期・後期ともに6倍(情報は学部入試における)
③教育・研究開発機関として、さまざまなプロジェクトが進んでおり、「札幌市円山動物園との連携協定」など現在もプロジェクトが進んでいます。
北海道大学:https://www.vetmed.hokudai.ac.jp
帯広畜産大学
①畜産学部共同獣医学課程(共同:北海道大学)
②前期は総合問題(英語、物理、化学、生物および数学からいくつかを選択する)で、後期は小論文と面接があります。倍率は前期は3.8倍、後期は2.0倍でした。
③名前の通り畜産分野に力を入れている印象で、開催されているイベントも畜産関係のセミナーなどが多いようです。
帯広畜産大学:https://www.obihiro.ac.jp
岩手大学
①農学部共同獣医学科(共同:東京農工大学)
②前期は数学と理科、後期は小論文があります。倍率は前期が7.6倍、後期が16.8倍でした。
③獣医師の広い職域に対応する幅広い知識をつけることに重点を置いているようです。現場との連携により、生きた実践教育により即戦力を持った獣医師の育成に力を入れています。
岩手大学: https://www.hokudai.ac.jp/introduction/dept/#ug
東京大学
①農学部獣医学課程
②国語、数学、理科、外国語です。倍率は3.9倍(理科二類)
③動物と人類のよりよい関係を構築し、両者の健康と福祉の向上を図るため、動物の生命現象と病態を理解し、動物医療と公衆衛生に貢献する人材を育成することを目的としてより高度な教育・研究を進めています。
東京大学: https://www.a.u-tokyo.ac.jp
東京農工大学
①農学部共同獣医学科(共同:岩手大学)
②前期は数学、理科、外国語があり、後期は外国語のみです。倍率は、前期5.7倍、後期20.0倍でした。
③産業分野、伴侶動物分野ともに力を入れつつも、卒業後の進路として製薬企業への就職をする人も存在し、研究にも重点を置いているようです。
東京農工大学:https://www.tuat.ac.jp/
いかがだったでしょうか!?
今回は少し堅い内容でしたが、今後は学生生活にも焦点を絞って書いていけたらと思います!
近日中に西日本編も掲載しますのでお楽しみに!!
コメントを残す