・動物病院の志望動機について知りたい人
・動物の命を救うお仕事に関わりたい人
動物病院に就職したいと考えている人の中で面接のときどんな志望動機を言ったらいいのだろう?と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。今回は面接のときに印象に残る志望動機の作り方を紹介していこうと思います。これから動物病院の面接を受けようと考えている人はぜひ、参考にしてみてくださいね。
動物病院の面接で印象を残す志望動機の作り方
動物病院に就職するために面接を受けますが、必ずと言っていいほど志望動機を聞かれます。志望動機が印象に残るものになれば採用される確率はぐっと高くなります。そんな面接官にとって印象に残る志望動機をどのように作っていくかまとめてみました。
初心に戻ってみる
まずは、初心に戻りましょう。そして以下のことを考えてみてください。
・なぜ動物が好きになったのか
・なぜ動物病院で働こうと思ったのか
・動物病院で働けたらどんなことをしたいのか
これらのことを考えてみます。
特に最初のなぜ動物が好きになったのかというきっかけやエピソードを志望動機の中に入れることで面接官の印象に残りやすい文章を作成することができます。
例えば、小さい頃にペットショップで見たハムスターの顔が可愛くて忘れられなかった。などの些細なことで構いません。エピソードがあるとその場面をイメージしやすくなり、結果として面接官の印象に残りやすくなります。
紙に書き出して言いたいことを整理する
志望動機を考える際には紙とペンを用意します。そこにこんなことを伝えたいというものを書き出していきましょう。そして、どの順番で話をしていこうかなどと組み立てていきます。完璧な文章を作る必要はありません。完璧な文章を作って丸暗記していくのも悪くはありませんが、暗記した内容をただ話すよりもだいたいこんなことを話そうと決めておいて面接のときに出てきた言葉で話した方が自然な感じになります。
上手に話せるかが判断基準ではない
面接は緊張してなかなか上手に話せないという人も多いはずです。しかし、面接官も人間ですから緊張しているのはよくわかっています。上手に話せないから不採用となることはほとんどありません。上手に話せるか話せないかよりも、この動物病院でどのくらい働きたいと思っているのかという熱量が重要です。上手に話せなくても「この病院で働きたいんです!!」と伝えることに意味があるんです。
いかがでしたでしょうか?
今回は動物病院に就職するための志望動機の作り方について紹介していきました。面接は緊張するものです。しかし、今回紹介した志望動機の作り方を参考にして、しっかりと準備をすればさほど怖いものではありません。上手に話せなくても心配する必要はありません。働きたいという気持ちを思いっきりぶつければ良いだけです。そう考えれば、少し気持ちが楽になるのではないでしょうか?