サイトアイコン Vcareer(ブイキャリア)

愛玩動物看護師になりたい!専門学校の選ぶ時の4つのポイント

この記事はこんな人向け!
・愛玩動物看護師になりたい人
・愛玩動物看護師の専門学校について知りたい人
・動物の命を救うお仕事に関わりたい人

動物看護を学ぶことができる専門学校を探す時には、愛玩動物看護師の試験を受けることができるか、カリキュラムの充実性、就職率や求人の量、学校の雰囲気や通いやすさなどを見ていきましょう。

専門学校は朝から夕方までみっちりと授業があるため、通い始めてから大変さを感じることもあるでしょう。

その場の感情で決めるのではなく、しっかりと検討することをおすすめします。

愛玩動物看護師になるための専門学校を選ぶポイントとは?

愛玩動物看護師になるために専門学校を選ぶ時のポイントを順番に解説していきます。

愛玩動物看護師の試験を受けることができるか

2021年10月現在、資格がなくても動物看護師を名乗ることができますが、今後、動物看護師は国家資格となります。

そのため、愛玩動物看護師の資格を持っていなければ、愛玩動物看護師を名乗ることができません。

この愛玩動物看護師の資格は、国が定めた条件をクリアする方のみ受験することができるため、愛玩動物看護師を受験することができる専門学校かということが重要になります。

受験資格は、大学で指定の科目を修めて卒業した者もしくは、愛玩動物看護師養成所で3年以上必要な知識技術を取得した者(https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/doubutsu_kango/index.html)と定められているため、専門学校を探す時には、国家資格の愛玩動物看護師を受験することができるかどうか調べましょう。

中には、受験するための科目をクリアしていない専門学校もありますので、注意しましょう。

カリキュラムの充実性

専門学校を選ぶ時のポイントとして、カリキュラムの充実性も大事になります。

実習だけでなく、座学はどれくらいあるのか、どんなことを教えてくれるかなど見ていきましょう。

授業のコマが公衆衛生学、解剖学、薬学など細かく別れている方が、全体的にしっかりと教えてくれる印象が強いです。

就職率や求人の量

愛玩動物看護師の資格を取ることができても、就職をすることができないと愛玩動物看護師として働くことができません。

専門学校には動物病院だけでなく、色んな会社から求人がきます。

就職率が全てではありませんが、求人の量が一定数あると、就職先の幅も広がります。

オープンキャンパスなど直接問い合わせできる機会があれば、就職率や求人の量、どんな会社から求人が来るのかも見ておくといいかもしれません。

学校の雰囲気や通いやすさ

専門学校を選ぶ時には、学校の雰囲気や通いやすさを確認するのもポイントの1つです。

入学しても学校の雰囲気に合わないケースや、家から学校までが遠いがために通うことができなくなったケースなどもあります。

専門学校は毎日同じ時間から始まります。

朝何時に家を出るか、起きることは可能かなどしっかり検討しましょう。

専門学校内で動物を飼育している場合は、授業以外の時間に動物の世話をすることもあります。

学校の雰囲気は、オープンキャンパスに行ってみることで体験することができます。

先生方の雰囲気や話しかけやすさなどもわかります。

専門学校に通い始めてからでは、思っていたのと違う、などと変えることはなかなかできません。

専門学校を選ぶ時には、ポイントを踏まえて、指定された年間しっかり通うことができるかどうか先を見通して考えてみましょう。

参考サイト

・農林水産省 愛玩動物看護師

https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/doubutsu_kango/index.html