・盲導犬訓練士の1日のスケジュールを知りたい人
・社会貢献をしたいと考えている人
盲導犬訓練士の仕事と聞いて、犬の訓練を思い浮かべる人は多いでしょう。
犬の訓練は午前と午後に、それぞれ2時間半を目安におこなわれるのが一般的です。
盲導犬訓練士の出勤体制は、勤務先にもよりますが朝番と夜番の二交代制となっています。
訓練の時間以外は、訓練する犬のエサやりや犬舎の掃除、各種事務業務にあたっています。
犬の食事やトイレの時間が決められている点が、盲導犬訓練士のスケジュールの特徴といえるでしょう。
盲導犬訓練士の1日のスケジュールを紹介
どのようなスケジュールで盲導犬訓練士は勤務しているのかを紹介していきます。
朝番と夜番の二交代制
勤務する施設によって異なるため一概にはいえませんが、盲導犬訓練士の仕事は朝番と夜番の二交代制が採用されています。
朝番の際には、6時30分頃から犬のお世話を開始します。
その後、朝礼や伝達事項の共有をおこない、それぞれの業務にあたるのが、大まかな流れです。
盲導犬の訓練は午前中と、お昼休憩後の午後におこなわれます。
盲導犬ユーザーやボランティアに向けた電話連絡や問い合わせへの対応は、訓練の合間におこなわれるのが一般的です。
このほか各種報告書の作成などもおこないます。
終業時刻は、朝番の場合が18時頃、夜番の場合は20時頃が目安です。
時刻ごとに1日のスケジュールを紹介
朝番でない場合、出勤時間は8時30分頃となります。
全体ミーティングを終えた後、犬舎やトイレの掃除、エサやりをおこないます。
またブラッシングや担当する犬の健康チェックもおこなわれるのが一般的です。
9時30分頃から犬の訓練を開始します。
訓練の場所は施設の敷地内や市街地です。
午前分の訓練は、お昼前までおこなわれます。
12時頃から約1時間は昼休みです。
休憩明けからまた犬の訓練を始めます。
訓練場所は午前と同様で、施設の敷地内や市街地です。
訓練の終了時刻は15時30分頃が目安でしょう。
午後の訓練を終えたら、犬の歯みがきやブラッシングがおこなわれます。
また報告書の作成といった各種事務業務もこの時刻に処理します。
18時前後に全体ミーティングと引き継ぎを済ませたら、1日の業務は終了です。
ただし夜番の担当者は、20時頃までが就業時間です。
犬舎やトイレの掃除や、訓練施設の消毒をおこないます。
いかがでしたでしょうか。
盲導犬は、外出時にトイレに行きたくならないように、決まった時間に食事と排泄をすませるように訓練されています。
そのため盲導犬訓練士の仕事も規則的になりやすいでしょう。