獣医学生にインタビュー! 【 酪農学園大学編】

獣医学生にインタビュー! 【 酪農学園大学編】

 

ーー今回は、酪農大学のAさんにインタビューしました!

1つ目の質問です!獣医らしい、もしくは、酪農らしいサークルはありますか?

Aさん  酪農らしいサークルは乳牛研究会、肉牛研究会だと思います!乳研は生協で売ってる牛乳を毎朝晩当番で絞ってて、肉牛は自分たちで育てた牛を自分たちで売って学内で販売してます。

ーー自給自足ですね^_^ 他学科の人も結構いるんですか?

Aさん  むしろ、肉牛はちょいちょい獣医、乳研は少なめだけど獣医もいるって感じ!そこらへんは農学科の子と関われる機会ってかんじかな!

ーーなるほど!北ならではのサークルですね!そういうことが影響して大動物に進む人が多かったりしますか?

Aさん  というか大動物やりたい子が乳研とか入ってる!同じ酪農でも獣医として関わるのと酪農家として関わるのは真逆だしねー

ーーそしたら、大動行きたい子にとってはすごく良い環境なんですね!

Aさん  そうだね、大動物やりたいけど家が特にそういう関係じゃ無い子には本当にいい機会だと思う!

ーーなるほど!東とはまた違った環境ですね!それでは、二つ目の質問です!就職先の割合はどのような感じですか?

Aさん  やっぱり小動物が1番多いけど、大動物の割合は他の私大よりは多いって聞くかな!

ーー現役浪人の割合はどうですか?

Aさん  体感、現役四割一浪四割二浪以上再入学二割かな?現役もうちょっと少ないかも …浪人が多い!

ーーそうなんですね!獣医はやっぱり浪人多いですよね!それでは最後の質問です!平均通学時間はどれ位ですか?

Aさん  普通に学校の周りに一人暮らしなら自転車で10分自転車で徒歩で20分以上かな…
大学の講義棟にたどりつくためにはどこに住んでても畑の中を抜けていかなきゃならないんだけど、畑地帯が1番短いところでも歩いて10分〜15分くらい学内を歩いていかなきゃいけない(あまりにも長い畑の中の一本道なので延々と歩くことにより悟りが開けることから哲学の道って呼んでる人もいる)うえに、一年の半分以上は自転車が使えないから学校の近くに住んでても最低15分は通学にかかる!30分歩く人も余裕でいる!なお都会と違って道中コンビニは全然ない!

ーー畑と雪…通学大変ですね…最後に受験生に一言お願いします!

Aさん  北海道や雪に漠然とした憧れを持って自分は進学したけれど、住んでみると自然の厳しさに日々吹きさらされ、まさに「試される大地」って感じです 大動物や北海道の大自然、野生動物に興味のある子、通学途中にキツネや鹿を見たい子、試されたい子に特にオススメ!あと全国から人が集まってて、関西人がすごく多い 笑
(あと再試やってくれる先生がいて、それにお金がかからない)
冬(と春と夏と秋)の寒さと豪雪に対する覚悟ができたら、ぜひ酪農学園へ

ーーありがとうございました!インタビューは以上になります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。