犬のトレーニングやしつけを専門におこなうドッグトレーナーは、犬好きにとって憧れの職業だと言えます。
しかしドッグトレーナーになるには資格が必要なのでしょうか?ここではライセンス制度についても紹介していきます。
目次
ドッグトレーナーになる方法
ドッグトレーナーは国家資格ではありません。いわば誰でも資格なしでなれるわけです。
しかし昨今のペットブームと相まってトレーナーには相応の知識とスキルが求められます。
そのため、犬の訓練にかかわる団体のライセンスを取得しておくことが必須だと言えるでしょう。
ライセンス取得によって経験と知識の幅が広がる
犬をトレーニングするには、犬種ごとの特徴やトレーニング法を理解することが大切です。仮に洋犬のトレーニングに長けていたとしても、それが柴犬など日本犬にも当てはまるかと言えばそんなことはありません。
そういった専門的な知識や技術を習得するためにライセンス制度は存在しているのです。
日本でドッグトレーナーライセンスが取得できる団体は、日本ドッグトレーナー協会、日本ケンネルカレッジ、日本ペットドッグトレーナーズ協会などがありますが、おおむね通信講座やスクーリングを経て認定試験を受験するという流れとなります。
ドッグトレーナーの需要は高まる?
現在は室内で暮らす犬がほとんどですから、犬の問題行動にお悩みの飼い主さんも増えてくるのではないでしょうか。
またマンションなどの集合住宅ではペット可の物件も数を伸ばしつつあります。そういったことから、ドッグトレーナーが持つスキルや知識が必要とされてくるのではないでしょうか。
ドッグトレーナーの仕事に関しては正社員の募集が少ないなど、狭き門の感じが否めないのですが、アルバイトやパートから経験を積んで評価が高まれば独立開業するチャンスもありますし、SNSや動画を駆使した告知活動もアイデア次第では効果的でしょう。
ドッグトレーナーライセンスの具体的な内容とは
「ドッグトレーナー」と「犬の訓練士」では明らかに仕事の内容が違います。ドッグトレーナーはあくまで犬が人間と暮らしていくためのマナーを教えるということです。
ここでは代表例として日本ドッグトレーナー協会のライセンス制度を見ていきましょう。
ドッグトレーナーC級ライセンス
まずはドッグトレーニングの基本を学びます。愛犬とのコミュニケーションを図り、意思の疎通を目指します。また犬との信頼関係を構築することが目的となるわけです。
C級スクーリングを受講し、認定試験ではそこから学んだ内容から出題されます。受講期間は1年以内となります。
ドッグトレーナーB級ライセンス
動物病院等での「しつけ教室」が開催できるほどのレベルです。
犬種ごとの特徴や性格を把握し、また問題行動の予測や予防方法を身に付けます。基礎から進んだ応用編と言えるでしょう。
認定試験の受講資格は下記の通りです。
- C級ライセンスを取得していること
- 日本ドッグトレーナー協会会員であること
試験内容はC・B級スクーリングを受講した内容から出題されます。受講期間は1~2年ほどです。
ドッグトレーナーA級ライセンス
犬と飼い主の関係を把握し、ケースごとに合わせたしつけ方法をアドバイスできるレベルです。また子犬の時期のしつけの重要性を理解し、十分に説明とアドバイスができるスキルを有します。
トイレトレーニングや子犬の社会化、オービディエンストレーニング(オスワリ・マテなど)といった「1歳までに必要な10のこと」を習得することも必須となります。
認定試験の受講資格は下記の通りです。
- B級ライセンスを取得していること
- 日本ドッグトレーナー協会会員であること
試験内容は2回あり、一次試験では「子犬が1歳になるまでに必要な10のこと」から課題を提出し、二次試験は面談となります。
また課題提出には、愛犬をトレーニングしている動画を提出することが必要となります。