サイトアイコン Vcareer(ブイキャリア)

厩務員は女性でもなることができるの?内容を紹介

この記事はこんな人向け!
・厩務員に興味がある人
・厩務員に女性でなりたい人
・動物と触れ合う仕事を探している人

馬が好きな女性であれば「馬に関わる仕事をしたい」と考える人もいるでしょう。馬に関わる仕事であれば厩務員になるのも良い方法です。しかし、「女性でも厩務員を目指せるの?」と疑問を感じる人もいるでしょう。女性の厩務員の働き方について内容を紹介します。

女性でも厩務員になれるのか?

「そもそも女性でも厩務員になれるの?」と疑問を感じる人もいるでしょう。結論から言えば厩務員は女性でもなることが可能です。厩務員は女性が少ないイメージがありますが、女性でも厩務員として仕事に就くことは可能なので、馬に関わる仕事をしたい方はぜひ目指してみることができます。

厩務員になる資格は同じであり、中央競馬であれば「JRA競馬学校」に通って卒業すること、地方競馬で厩務員として働くなら調教師と契約をする必要があります。どちらも簡単なことではないですが、やってみる価値はあると言えるでしょう。

女性が厩務員になるメリットは何か?

女性が厩務員になるなら、どのようなメリットがあるのか知っておきたい人もいるでしょう。女性が厩務員になるなら以下のようなメリットがあるので確認してみましょう。

女性同士の派閥がなく仕事がやりやすい

女性が厩務員になるなら仕事がしやすい面があります。厩務員は女性よりも男性が多く全体の9割は男性です。そのため、女性同士による派閥や面倒な人間関係を築く必要はありません。

女性が多い職場であれば仕事がしやすい反面もありますが、派閥を作ったり女性独特のルールを作ったりするので、仕事に集中できない場合があります。

しかし、厩務員は女性が少ないので女性同士で仕事をすることはなく、男性と一緒に仕事をする機会が圧倒的に多いです。仕事に集中したい方は厩務員は問題ないと言えるでしょう。

男性職員にサポートしてもらいやすい

厩務員を始め競馬関係の仕事は男性職員が多いです。そのため、男性職員が女性の仕事をサポートしてくれることが多いです。

特に、厩務員の仕事は重労働な場面もあるため、男性職員も「女性のサポートは必要」という自覚もしてくれます。男性は女性には優しくする傾向があるので、サポートしてくれる期待も持つことが可能です。

女性の厩務員のデメリット

女性の厩務員にもデメリットはあります。以下のようなデメリットを確認しておきましょう。

仕事内容はハード

厩務員の仕事はとてもハードです。朝早くから深夜まで働くことがあるので、長時間労働となることもあり、また乗馬や馬の餌やりなど、体を動かすことが多いので体力が必要です。労働時間も変則的に応用しなくてはいけないので注意しておきましょう。

福利厚生面も充実していない

厩務員は馬を中心として仕事をします。そのため、育児休暇、出産手当などはまだ整備中であり、待遇面が良い状態となっているわけではありません。そのため、育児や出産となると厩務員を辞めてなくてはいけないこともあります。