サイトアイコン Vcareer(ブイキャリア)

水族館の飼育員の一日。仕事内容も、ご紹介します。

この記事はこんな人向け!
・水族館飼育員に興味がある人
・水族館飼育員の1日について知りたい人
・水族館関連の仕事を知りたい人

水族館の飼育員は憧れの職業です。

しかし実際は、「水族館の飼育員ってどんな仕事してるの?」「どうせ、水族館の飼育員って生き物の飼育をしているだけでしょう?」などと思っている人も多いと思います。

そんな、水族館の飼育員の仕事について、ご紹介します。

水族館の飼育員の一日

水族館の飼育員の一日って、どのように過ごすのでしょうか?

水族館の飼育員に憧れている人でも、バックヤードで飼育員が行っている仕事を見る機会がないので知っているは少ないです。

では水族館の飼育員の一日を、仕事内容とタイムスケジュールでご紹介します。

仕事内容

水族館の飼育員の仕事は、生き物の飼育(餌やりや水槽や獣舎の掃除)が主になります。

「ツアーガイド」や「ふれあい水族館での案内」など来館されるお客さまの対応なども仕事になっていることがあります。

もちろん、ショーや展示の企画・運営まで飼育員の業務になっているのです。

主になる仕事は水族館の生き物達が元気に生活できるように飼育することになります。

バックヤードで業務をこなすことが多いのでお客さまが目にすることは少ないです。

仕事内容としては、生き物の餌を作り、餌を与え、水槽や獣舎など生き物が生活する空間を清潔に掃除します。

特に大切なのは、生き物たちの健康管理です。

餌やりや掃除の時に生き物の健康観察をして、体調変化に気がつくよう心がけて飼育します。

生き物相手なので、手抜きや怠けることは許されません。

もし、飼育員が手を抜けば生き物たちの体調に現れ、水族館自体の存続を脅かすこともあります。

では、具体的に、水族館の飼育員の一日はどのように送られるのでしょうか?

一日を基本的なタイムスケジュールで見ていきたいと思います。

タイムスケジュール

08:00~ 出勤、見回り、水槽・健康チェック

09:00~ 水槽や獣舎などの掃除、餌作り   

10:00~ 開館、生き物の管理・治療・処置

12:00~ お昼休み

13:00~ 水槽(予備)の掃除、生き物の生態管理、餌やり

15:00~ 餌作り、水槽・水質管理

16:00~ 餌やり、健康チェック

17:00~ 閉館、館内掃除、健康チェック、水槽・水質管理

18:00~ 帰宅

タイムスケジュール以外にも、生き物たちの体調チェックや体調管理は常時行っています。

また、生き物達の飼育や繁殖や環境について勉強や研究を行うのも水族館の飼育員の仕事です。

暇を見つけて、隙間時間で学んで自己啓発を行っています。

まとめ

水族館の飼育員の一日について、仕事内容とタイムスケジュールでご紹介しました。

一日中、いそがしく働いている水族館の飼育員ですが、仕事が大変な分やりがいも多く感じます。

水族館の飼育員になりたいと思っている人の参考にしていていただけたら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございます。