動物のお世話だけじゃない!動物飼育員の仕事内容とは

様々な展示内容で人々を楽しませてくれる動物園ですが、飼育員の仕事は動物のお世話をするだけではありません。

かなり広範囲で多岐に渡りますし、勤務時間も不規則なのだそうです。どのような仕事内容なのか解説していきましょう。

動物の世話をする

まず動物飼育員の基本的な仕事から紹介します。動物の世話と一口に言っても、やることは非常に多く、限られた人数でこなさなければなりません。

給餌や健康管理

動物の食性に合わせて適切な給餌をすることはもちろん、ちゃんと食べているか?便の状態はどうか?といったチェックも欠かせません。

また定期的に体温を測って健康状態を確認することも大切な仕事です。

清掃や消毒など

また獣舎や園内の清掃・消毒も動物飼育員の基本的な仕事です。

また保温のために藁を敷き詰めたり、獣舎内の温度管理をします。

動物が快適に過ごせるようサポートするわけですね。

来園者と接すること

動物飼育員は裏方の仕事というわけではありません。お客様として来てくれた来園者と接する機会も多くなります。

特にイベントやアトラクションを開催している動物園ほど、その機会は多いと言えます。

イベントの企画・運営

動物園のイベントや催し物をする際、動物飼育員自らが企画し、運営まで行うことが多いようです。

例えば動物に赤ちゃんが生まれた場合や、新しい動物が入園した時など、動物園の目玉イベントとして開催されます。

来園者への説明や広報活動

実際に来園者の前で説明したり、魅力を伝えたりといったことも大切な業務の一環となります。

またショーなどを通じて動物の生態や賢さをアピールし、来園者に興味を持ってもらうことも飼育員の役割です。

いっぽう様々な広報活動を通じて、来園者以外に対しても広く動物の魅力を周知させます。

動物の繁殖や研究

動物園には世界的に珍しい動物や、繁殖が難しい動物も存在しています。

そのような動物について種の保存や研究に関わることも動物飼育員の仕事となります。

繁殖の手助け

最近では外部から動物を連れてくるよりも、園内で繁殖させることが優先されています。パンダなど一部の動物園では繁殖に成功していますが、効果的な繁殖法を研究し、その技術を広めることも大きな役割の一つです。

また育児放棄をする動物も多いため、飼育員が代わりに育児する場合も少なくありません。

動物の研究

最近の動物園の位置付けは「自然保護センター」と呼ばれるほどです。希少種の保存や保護、科学的情報の収集など、動物園に課せられた役割は大きいと言えるでしょう。

その表舞台で働いているのが動物飼育員なのです。

動物を飼育・展示するだけではありません。大学の研究機関などと協力して、動物の生態を学術研究することが動物園に求められているのです。

コメントは受け付けていません。