みなさんこんにちは!今回は、動物関連の専門学校がテーマです!
九州スクールオブビジネス(KSB)の学生さんに学校での授業や就職状況など色々、聞いて見ました!
獣医師関連や愛玩動物看護師関連の方達はなかなか話を聞いたことがない方も多いかと思います。
一体、普段はどのようなことを勉強しているのか早速みていきましょう!
目次
専門学校は2年間なので、一年生が学ぶ座学的なものが多いです!
大きく、⑴動物関連のもの、⑵動物関連以外のものの2つに分けられます。
⑴動物関連のものについて
座学はどのようなものでしょうか?
- 筋肉、骨、神経の名称や機能など
- 基礎的な病名、症状、原因、予防法など
- 行動学、カーミングシグナル、栄養学
- 動物愛護に関してや法律など
が大体の座学ですね!
実習・実技はどのようなものがあるでしょうか?
- 採血時の保定や投薬練習
- グルーミング
をしています。
正直座学は、高校などの延長的な部分です。
(2)動物関連以外のものについて
座学はどのようなものでしょうか?
- サービス接遇
- キャリアガイダンス(履歴書やマナーなど)
などがあり、常に将来を考えた内容がおこなわれています。
実習・実技はどのようなものがあるでしょうか?
- 希望性でボランティアに参加
- 体験入学のスタッフで、接客やグルーミングの練習
- 早い人では、一年の夏休みからインターンシップに参加。(大抵は、一年の冬休み)
などです。
その他、気になるところも聞いてみた!
実際に犬を用いる授業では飼育している犬を用いるんでしょうか?
専門学校によっても違いますが、動物を学内飼育する所、学内飼育せず地域連携型でブリーダーさんや一般飼い主さんから犬を借りるところがあります。
私の通うところは後者でブリーダーさんから犬を借りています。
わたしの、個人的意見としては、後者の方が就職には役立つと思います。犬は、忠誠心があり、学内で飼育するとどうしても人になれてしまいます。
そうすると、実際に病院やサロンに実習に行った場合、人慣れせずに暴れる犬や恐怖心がある犬と接する時に、大変に感じると思います。その点で言うと、学外からの犬の方が様々な性格のこと触れ合え、勉強になります。
就職状況はどうですか?
就職内定率は、二年の夏休み前後で1割程度、秋頃で、残り9割決定します。例年、95%以上の内定が決まっています。
卒業後の進路は?
- トリマーになってサロン、ショップに就職する人
- 看護師一筋で病院に就職する人
- 病院で看護師兼トリマー、看護師兼トレーナーとして、就職する人
- 全く別の道を選んで進路の方向転換をする人
など、様々らしいです。
以上、KSBの学生さんでした!
動物看護学生の方々は他校の授業内容や実習内容、それ以外に学ぶことなど、違いはあったでしょうか?
全国各地にある動物看護士を目指す学校ごとに特色があると思うので、とても面白い話が聞けてと思います!
ご協力してくださった学生さん、ありがとうございました!
今後も、このように全国様々な学校の学生さんにインタビューしてみたいと思います!
愛玩動物看護師の関連記事はこちら