・ブリーダーに必要な資格を知りたい人
・動物に関わる上で有利な資格を知りたい人
ブリーダーの多くは個人で働いている方ばかりで、学歴はあまり関係ありません。ですが、ブリーダーを営んでいる所へ就職をするとなると、ある程度の資格や学歴が問われる事もあります。
どちらの働き方になっても、無知のままブリーダーを始める事は好ましくありません。
そこで今回は、ブリーダーとして働くには資格や知識が必要なのか?また、始め方についてご紹介いたします。
ブリーダーに資格は必要なの?
ブリーダーとして働くために、必要な資格はありません。
しかし、独立開業を目指している場合は、2種類の取扱業・責任者の登録を済ませる必要があり、登録に必要な条件を満たしていなければいけません。
また、冒頭でお話した通り、ブリーダーを営んでいる所に就職やアルバイトなどで働く場合は、多くの場合、高卒以上や資格保有者などの条件がついている事もあります。
ブリーダーは命を扱う仕事でもあるので資格が必要なかったとしても、ブリーダーに必要となる知識は身に着けておかなければいけません。
ブリーダーになる為に持っておくと良い資格について
ブリーダーになる為に、持っておくと良い資格は以下の通りです。
- JCSA認定ドッグブリーダー
- JKC愛犬飼育管理士
- ペット繁殖インストラクター
- 愛玩動物飼養管理士
- 愛玩動物看護師
犬のブリーダーを目指している場合
- JCSA認定ドッグブリーダー
- JKC愛犬飼育管理士
- 愛玩動物看護師
猫のブリーダーを目指している場合
- ペット繁殖インストラクター
- 愛玩動物飼養管理士
- 愛玩動物看護師
このような資格を取得する事は専門知識を学べるほか、信頼性も得る事ができるのでおすすめです。
ブリーダーの始め方
本格的にブリーダーで独立開業を目指している方は、基礎知識はもちろん、営業に必要な知識も必要です。例えば、営業の申し出を行う方法や、血統書発行に必要な発行団体に加入する方法など、営業に必要となる基本的な知識も身に着ける必要があります。
ブリーダーで独立開業を目指す場合は登録が必要!
ブリーダーで独立開業を目指している場合上記でお話した以下の2種類の登録をする事が必須となります。(登録する地域によっては、必要条件が異なる場合もあります。)
- 第一種動物取扱業
- 動物取扱責任者
また、以下の3つのうち、どれかが該当していなければ登録する事ができません。
- 半年以上実務経験がある
- 1年以上の教育機関を卒業
- 特定の資格所有
まとめ
いかがでしたか?
ブリーダーになる為に必要な資格はありません。実際に普通に高校や大学を出てブリーダーを行う企業へ勤めて、必要なスキルを身に着けて後に独立開業をしたという方もいらっしゃいます。
また、ブリーダーはブリーディングする動物の事に関しての深い知識が必要になる為、専門学校へ通い、基礎的な事を学んだ後に就職・独立をするという方も多いです。
どちらにしても、知識は十分に得てから始める事が大切です。