ドッグトレーナーの実習に行く際に必要なものは?これだけは準備しておこう

この記事はこんな人向け!
・ドッグトレーナーになりたい人
・ドッグトレーナーの実習に行くために必要なものを知りたい人
・動物に関わる仕事に就きたい人

ドッグトレーナーを目指すにあたって、実習は必要不可欠なものとなります。実際に犬に触れて、それまで学んだことを生かせる機会だからです。

また実習の際にはぜひ準備しておきたい道具も意外にたくさんあります。今回は「これだけは準備しておきたい物」をご紹介していきましょう。

オープンキャンパスで実習体験もできる

多くの専門学校では、入学するにあたって体験実習を開催されているところも多いようです。その際にどのような物を準備していけば良いのでしょうか。

学校案内

事前に学校案内のパンフレットは持参していきましょう。学校のほうで準備してくれる場合もありますが、どのような方針で学べるのか?どのような履修コースがあるのか?予習の意味で目を通していくことが必要です。

また体験実習する際に、パートナー犬の種類や頭数がどのくらいいるのか、把握しておいても良いでしょう。

筆記用具は必需品

体験実習といっても筆記用具は持参しておきたいところです。気になった点や、わからない点などをメモしておき、質疑応答の際に聞いてみたり、復習として読み返してみるのも良いでしょう。

また実習の際に参考になった言葉を書きとっておくことも大切なことです。

自分のために準備しておきたいもの

専門学校での実習、研修先での実習など、その形態には様々なものがありますが、その際に必要となるものを紹介していきましょう。

当たり前のように思えて、意外に重宝するものなのです。

動きやすくて汚れに強い服

犬は抜け毛もありますし、野外ですと汚れてしまうこともあるでしょう。なるべく汚れに強く、動きやすい服を持参していきましょう。被毛や汚れが付きにくいナイロン生地のものや、伸縮性の高いストレッチ素材などが良いと思います。

もし遠方へ宿泊を伴う実習に行く場合には、複数準備しておくことをおすすめします。

ノート

筆記用具を持参するとともに、ノートは必需品となります。罫線のあるものより無地の方が好ましいでしょう。なぜなら必要に応じで絵も描けますし、場合によっては斜めに書くこともあるでしょう。

なるべく後から読んでわかりやすいように書くことが大事です。

スマホ

自分の実習している場面を録画する際にスマホは便利です。TPOによってスマホが使えない場合もありますが、もし許可が出るのであれば、客観的に自分を見てみることは必要です。

反復して見直すことで、うまくできなかった点を修正することもできますね。

犬のために準備しておきたいもの

実習の際、多くの施設ではアジリティ競技用の障害物などが準備されていることも多いのですが、犬のために自分自身が準備しておくものもあります。そのいくつかを紹介していきますね。

犬用リード

一般的にパートナードッグには首輪が付けてありますが、リードは実習者が準備しておいた方が良さそうです。自分が気に入ったリードなら思い入れが違いますし、実習も楽しくなるのではないでしょうか。

ただしロングリードは厳禁です。なるべく短いものを準備しておきましょう。

トリーツ

トリーツとは「ご褒美」のオヤツのことです。トレーニングで犬がうまくできたら褒めながら与えましょう。

中にはアレルギーを持つ犬がいるかも知れません。事前にアレルゲンの有無などを確認しておきましょう。

グルーミング用の道具

トレーニングやしつけだけでなく、犬と触れ合うためにグルーミングをする機会も多くなるはずです。ブラシやコームなどは持っておきたいものですね。

ドッグトレーナーが丁寧にブラッシングしてあげることで、より信頼関係が築けるわけです。

コメントは受け付けていません。