【動物飼育員養成】地域別(首都圏メイン)の学校まとめ

この記事はこんな人向け!
・動物飼育員に興味がある人
・首都圏・都市圏にある動物飼育員になれる専門学校に興味がある人
・動物園などで働きたい人

動物系の知識を教える学校は全国的に存在しているものの、その多くは県庁所在地など都市圏にあります。今回は首都圏や都市圏をメインに、おすすめの学校を紹介してみたいと思います。

ぜひ参考にしてみて下さいね。

東京首都圏

何といっても学校の数でいえば東京首都圏が最も多くなります。そのぶん選択肢も増えますし、通学の利便性も高いと言えるでしょう。いくつかピックアップしたいと思います。

国際動物専門学校 自然環境・動物飼育学科

99種類に及ぶ飼育動物がおり、飼育管理から健康管理まで詳しく学べます。また野生動物や自然環境に基づいた野外実習を通して、動物福祉の精神を育成していきます。

取得できる資格も多く、動物飼育員になるために有利となる動物飼育管理士・自然環境プロバイダーなど目指せることが大きなメリットとなっています。

また1年時からの実習制度も充実しており、動物園や馬の飼育施設等での校外実習は非常に魅力的なものでしょう。

国際動物専門学校:https://tokyo.iac.ac.jp/

TCA東京ECO動物海洋専門学校 動物ワールド

動物飼育施設に勤務するプロスタッフを専門に育成するためのコースです。飼育法や健康管理法だけでなく、施設における技術やマネジメントに至るまで習得できるところが大きなメリットとなっています。

また「ふれあい動物園」を学生自らで企画・運営し、実際に即した実習の中で「人を喜ばせる技術」「地域貢献」などの理念を学んでいくのです。

特に動物園等の就職支援が充実しており、将来的な独立を見越した生涯就職支援システムがあるのもおおきな魅力でしょう。

TCA東京ECO動物海洋専門学校:https://www.tcaeco.ac.jp/

名古屋圏

東海三県(愛知・岐阜・静岡)には各種学校が存在していますが、やはり中心となるのは名古屋あたりでしょうか。次に名古屋圏の学校を紹介していきます。

名古屋ECO動物海洋専門学校 エコ・コミュニケーション科

校内には200種類を数える飼育動物がおり、様々な動物飼育施設で活躍できるプロを育成しています。学科の中でも細かくコースがわかれていますが、「動物園・動物飼育コース」を選択すれば良いのではないでしょうか。

また目標や興味に合わせて専攻している科目以外にも他専攻科目が学べるため、より広く深い知識を習得することが可能となっています。

名古屋ECO動物海洋専門学校:https://www.nagoya-eco.ac.jp/

名古屋スクール・オブ・ビジネス ペットビジネス学科

トリマーやドッグトレーナー、愛玩動物看護師等を目指せる学校ですが、卒業生には動物飼育員として活躍している方もたくさんいらっしゃるそうです。

動物飼育の基礎だけでなく、愛護・ボランティアの精神などをしっかりと学び取ります。

また接客やビジネスマナーなども同時に習得し、即戦力とされる人材を多く輩出しています。

名古屋スクール・オブ・ビジネス:https://www.nsb.ac.jp/

関西圏

関西圏ではやはり大阪・京都・神戸などが中心となるでしょうか。通学のしやすさから言っても魅力的な学校が多いと言えるでしょう。

大阪ECO動物海洋専門学校 動物&海洋科 動物園・動物飼育専攻

150種以上の動物たちを校内で飼育しており、アルパカ・カピバラ・ナマケモノ・コツメカワウソ、コモンリスザルといった普段ではお目にかかれない動物たちと触れ合うことができます。ほぼ毎日が実習といった感じで、ここでの経験はきっと将来大きな役に立つことでしょう。

また現場の仕事を体感できるインターンシップ制度も充実しており、自分の希望に叶う施設での実習が可能です。

大阪ECO動物海洋専門学校:https://www.osaka-eco.ac.jp/

京都動物専門学校 愛玩動物看護師学科

動物飼育の学習以外に、動物看護・動物臨床看護学・外科動物看護などの専門分野で幅を広げることができます。看護学科ならではの特徴と言えますね。

また認定動物看護師資格は全国トップクラスの合格実績を誇っており、新しく誕生した国家資格である愛玩動物看護師にも柔軟に対応していくそうです。

最先端医療をバックボーンにして、その強みを生かして動物施設への就職をバックアップしています。

京都動物専門学校:https://kyoto-dobutsu.mkg.ac.jp/

コメントは受け付けていません。