ハイドロセラピストの転職・離職率は高い?②

この記事はこんな人向け!
・ハイドロセラピストの仕事(ハイドロセラピー)に興味がある人
・ハイドロセラピストの転職・離職率について知りたい人
・犬に関わる仕事に就きたい人

仕事をするときに動物に関連した職場を選択したい方もいるでしょう。動物に関連した仕事もいろいろあり、種類もたくさんあります。資格がなくても行える仕事もあるため、転職を考えることもできるでしょう。

いろいろな仕事の中でもハイドロセラピストと言われるものがありますが「転職や離職率はどうなのか?」と継続して働くことができるのか知りたいはずです。ハイドロセラピストの内容について紹介しましょう。

全5回にわたってお送りいたします。今回は、ハイドロセラピストの離職率は高いのか?①です。

ハイドロセラピストの離職率は高いのか?①

犬が好きな方であればハイドロセラピストを仕事として考えてみることができますが「継続して行っていくことができるの?」と疑問を持つ人もいるでしょう。ハイドロセラピストはあまり仕事として選んでいる人も少ないので、離職率の高さは不透明な点もありますが、自分に合うのか確認してみることができます。どのような懸念点を考えることができるのか以下をご覧ください。

肉体的にしんどさを感じる

ハイドロセラピストは水中やプールの中で犬の筋力の回復や治癒、ダイエットなどを行います。その際は犬を誘導してあげること、場合によっては持ち上げることもあるため、体力を使うことが多く肉体的にしんどいことが多いでしょう。

犬のサポートを行う職業なので体力が無ければ仕事を続けていくことが難しく、運動などが苦手な人であれば途中で挫折してしまうこともあるでしょう。また、犬によっては水中を怖がることもあるため、その部分をケアしていく必要もあります。

慣れさせるのに時間がかかり、その点で精神的に疲れてしまうことも予想されます。また、何度も水の中で暴れられてしまうと、支えるだけでも苦労することになるため、疲労感も溜まるでしょう。ハイドロセラピストは体力的にしんどい仕事ではあるため、自分の予想を上回っているなら離職してしまうこともあるでしょう。

コメントは受け付けていません。