・ハンドラーの見習いができる仕事を知りたい人
・ハンドラーに憧れている人
知識はもちろんですが、技術がもっとも必要となるハンドラー。
早く活躍できるようになるには多くの経験をつむ必要があります。それには、見習いとして働きながらプロのハンドラーに指導してもらうことが一番の近道でしょう。
そこで今回は、ハンドラーの見習いとして働くことについてお話しします。
ハンドラーの見習いとして働くには?
ハンドラーとして働くには、専門学校で学び、資格を取得する方法もありますが、実践的に見習いとして働くことによって、多くの知識や経験を積み、学ぶこともできます。
今回は、ショーハンドラー、警察犬のハンドラーについてお話しします。
ハンドラーの見習い:ショーハンドラー
ショーハンドラーとは、ドッグショーで活動するハンドラーのことです。ショーハンドラーの見習いとして働く方法とメリットをご紹介します。
求人を探す
プロとして働いている方は、ブリーダー業やドッグトレーナー業と兼業しているケースが多いので、ハンドラーに必要なことだけではなく、多く知識を学ぶことができます。
インターネットで探してみると、ホームページで見習い生を募集している犬舎も見受けられるので、まずはメールなどで問い合わせてみると良いでしょう。
また、ドッグショーに足を運び、弟子入りしたいハンドラーと交流を深めて見習いとして働かせてもらえないか交渉するのも良いですね。
働きながら資格の取得も可能
プロとして働くのであれば、資格を取得する必要があります。資格が無くても働くことは可能ですが、仕事の依頼は大幅に減ってしまうでしょう。試験の内容は、学科と実技の両方です。
見習いとして働いていれば、専門学校よりも実技の経験をつみやすく分からない点はすぐに確認できます。上手く資格の勉強を進められるか不安な方にも理想の環境といえるでしょう。
犬について深く学べる
専門学校やスクールの場合は、主に犬の誘導に必要なハンドリングの実習を受けることになりますが、見習いとして働くなら普段のお世話もする必要があります。
それによって、多くのスキンシップ、コミュニケーションがとれるので、より深く犬を理解することができます。
プロのもとには、ドッグショーに出陳予定の犬が多く集まりますので、特定の犬種だけではなく、さまざまな種類の犬と関われるという点も、見習いとして働くメリットです。
ハンドラーの見習い:警察犬のハンドラー
警察犬のハンドラーは、同時に訓練士でもあります。ショーハンドラーとは異なり必須となる資格もあるので、必ず訓練所に入り、見習いとして働きながら経験をつみましょう。
訓練所に入り見習いとして勉強する
警察犬のハンドラーになるには「公認訓練士」を取得する必要があります。訓練所は、随時見習いを募集しているので、募集要項を確認して応募しましょう。
見習い期間は、約5年と長い期間を要するうえに住み込みで働くことになるので、強い意志を持って入所することが大切です。
数十頭のお世話を分担してこなしつつ技術も学ぶので、間違いなく実力は身に付きます。結果的に警察犬のハンドラーとして働かなくても、様々な分野で活躍できそうですね。
いかがだったでしょうか。多くの経験が必要なハンドラーにとって、見習いとして働くことはひとり立ちへの最短ルートです。
学校に通うか悩んでいる方は、見習いとして働くという選択肢も検討してみてくださいね。