老犬介護士におすすめの資格とは?

この記事はこんな人向け!
・老犬介護士に興味がある人
・老犬介護士に中卒・高卒からなりたい人
・動物に関わる仕事を知りたい人

飼育環境やフードの改善、医療の質の向上などによって、ペットの寿命は年々のびています。

ペットの家族化が進んでいることもあり、動物の介護に関連した職業が注目されているため、老犬介護士として働きたいという方も増えてきているようです。

しかし、中にはどの資格を取得すれば良いのか悩んでいる方もいるでしょう。

そこで今回は、老犬介護士に資格は必要なのか、働くときにおすすめの資格とは何かについてお話します。

老犬介護士は資格が必要?

結論からいえば、必ず必要になる資格はありません。

実際、求人の募集要項を見てみると「無資格、未経験歓迎」と記載されていることが多くあります。

しかし、経験だけではなく、適切な対応をするための知識も必要な仕事なので、資格を取得していればとても役に立つでしょう。

また、資格を持っていた方が飼い主さんも安心して愛犬を任せられるので、信頼関係を作りやすいと言えます。

おすすめの資格は?

それでは、どのような資格が働くときに役立つのでしょうか。順番にご紹介します。

老犬介護士

実際に働いている方の多くが取得している資格がJCSA(一般社団法人日本キャリア教育技能検定協会)が認定している「老犬介護士」です。

この資格は、介護の方法はもちろん、応急処置や健康チェックの方法、飼い主さんとのかかわり方まで学ぶことができます。

この資格を取得すれば働くときに必要な知識は身に付くでしょう。

ドッグヘルパー

「ドッグヘルパー」は、主にこれから高齢になっていく犬に対して必要な対応を学ぶことができる資格です。

日頃からの健康チェックや普段の食事に役立つ栄養学、高齢になる前に教えておきたいしつけの方法など、日常生活に寄り添った内容になっています。

犬と飼い主さんが自宅でも快適に過ごせるように、生活環境の提案やリハビリ方法をレクチャーすることもあるので、日常的に役立つ内容が多いドッグヘルパーは、自宅で過ごす犬と飼い主さんへのアドバイスに役立ちますね。

ペットシッター士

「ペットシッター士」は、NPO法人日本ペットシッター協会が認定している資格です。

一見、老犬介護士には必要ないような資格ですが、訪問介護などの自身が出向いて働く場合に役立ちます。

犬を多頭飼いしている家庭や犬と猫など、種類の違う動物と暮らしている方も多いので、そんなときに老犬以外の動物もお世話することができるので便利です。

また、この資格はスクールや通信など、学べる環境が充実しているので、働きながら資格を目指したいという方には、特におすすめの資格と言えるでしょう。

動物介護ホーム施設責任者

この資格は、いずれ独立して老犬ホームを開業したいという方におすすめです。

老犬ホームを開業するために必要になる施設や運営方法、管理方法など、開業に必要な知識を細かく学ぶことができます。

もちろん、この資格を取得しなくても開業は可能ですが、動物介護士を同時に取得できる上に、実際に介護施設を開業、運営している方にお話を聞く機会もあります。

実際に独立した方のお話を聞けるのは開業する上でとても参考になりそうですね。

いかがだったでしょうか。

老犬介護士は、資格を持っていなくても働くことのできる職業ですが、やはり専門的な知識を持っていないと判断や対応に困ってしまうケースもあります。

現在無資格で働いている方も、これから働いてみたいという方も、是非この中から気になる資格を目指してみてくださいね。

コメントは受け付けていません。