ブリーダーに中卒、高卒からなる方法とは?

この記事はこんな人向け!
・ブリーダーに興味がある人
・中卒や高卒でブリーダーになれるのか知りたい人
・自分の学歴では少し不安な人

幼くて可愛い動物の成長を間近で感じることができるブリーダー。そんな魅力的な仕事に憧れる方もいるのではないでしょうか。

ブリーダー業は、専業や副業で営む方もいれば、転職して一から目指す方もいるようです。

では、中卒や高卒の場合、ブリーダーを目指すには何をすれば良いのでしょうか。今回はその点を掘り下げてご紹介したいと思います。

ブリーダーに中卒、高卒からなる方法は?

日本には、動物を繁殖させる際に必要な資格というものが存在しないので、年齢や学歴に関係なく、誰でもブリーダー業に携わることができます。

しかし、生き物の命を取り扱う仕事なので、必ず知識が必要です。

まずは、ブリーダー業と関連する資格取得から始めるとスムーズに仕事を進められるでしょう。

犬や猫に関連する資格は専門学校やスクール、通信講座でも取得することができます。

中卒の場合、選択肢を増やすためにも、まずは高卒認定試験を受験することをおすすめします。

おすすめの資格は?

動物に関連した資格は民間資格が多く、必ず資格を取得しなければならないという訳ではありません。

しかし、資格を持っていた方が、お客様や取引先から信頼を得やすい上に、動物を正しく管理出来るため、結果としてブリーダーとして成功しやすくなるでしょう。

おすすめの資格をいくつかご紹介します。

  • 愛玩動物飼養管理士
  • 愛玩動物看護師
  • ドッグトレーナー
  • トリマー
  • 認定ドッグブリーダー
  • ペット繁殖インストラクター

これらの資格は、どれも年齢や学歴に関係無く、通信講座から取得することができます。

しかし、愛玩動物看護師やドッグトレーナー、トリマーなどは知識だけでなく技術も必要な仕事です。

じっくり実技の授業を受けられる専門学校に進学するか、資格を取ってからも積極的に勉強するなどして、経験を積んでいくことが大切になるでしょう。

ブリーダー開業時に必要な事と就職先の選び方とは?

ブリーダーと言っても、自身で開業するのか、既存の会社に就職するのかで働く環境は大きく異なります。

動物を管理するという点は共通していますが、開業する際には経営についての知識も必要となるでしょう。

また、就職して経験を積んでから独立開業を目指そうという方もいるのではないでしょうか。次に、開業時に必要な事と就職先の選び方をご紹介します。

ブリーダー施設を開業する

動物の繁殖に資格が必要ないと言っても、独立、開業するにはいくつか手続きが必要となります。それは、第一種動物取扱業の登録、動物取扱責任者の取得です。

その際、動物取扱責任者を取得するには以下の3つからいずれかの条件を満たす必要があります。

  • 実務経験が認められる施設での業務に半年以上従事すること
  • 指定された教育機関を卒業していること
  • 指定された資格を取得していること

いずれにしても、すぐに動物責任者になれるわけではありません。

そのため、動物取扱責任者の資格を取得している人を探すか、実務経験が認められる施設で業務しながら経営の勉強を始めるなど、計画的に効率よく進めていくと良いでしょう。

ブリーダー施設に就職する

ブリーダー施設は、ペットショップなどで販売する動物の繁殖をする、ドッグショーに出陳する犬の繁殖をするなど、施設によって経営方針が異なります。

経験を積むために就職する場合、将来自身がどんなブリーダーになりたいのか検討して、それに沿って就職先を選ぶと良いでしょう。

ブリーダー施設の求人欄には、正社員、アルバイトともに年齢、学歴不問と書いてある場合が多いので、中卒でも高卒でも、実際の業務で経験を積みながら学校に通うことも可能です。

また、将来ペットショップを開きたい方、ブリーダーになりたい方は特に大歓迎と記載されている求人もありますので、実際に見学に出向くなどして、自身に合った環境を探すことが大切になるでしょう。

いかがだったでしょうか。年齢と学歴に関係なく、誰でも携わることのできるブリーダーですが、命を取り扱う大変な仕事だということを忘れてはいけません。

まずはしっかりと知識を付け、動物もお客様も幸せにできるような素敵なブリーダーを目指してくださいね。

コメントは受け付けていません。