ペットショップで独立したい!独立できるの?

この記事はこんな人向け!
・ペットショップ店員に興味がある人
・ペットショップで働くために必要な資格を知りたい人
・ペットショップの実情を知りたい人

近年ペットブームということもあって、ペットを飼いたいという人も多くなり、ペット業界もにぎやかになってきている時代となっています。

そんな中、今から独立して、ペットショップを開業したいという方もいらっしゃるかと思います。

今回は、ペットショップで独立したいという方必見!独立するために必要な申請や費用などについてご紹介します。

ペットショップの独立に必要な申請や必須事項はどんなこと?

ペットショップの独立は誰でもできるという事はありません。独立するためには、それぞれの登録に必要な要件などを満たす必要があります。

では、必要な申請や登録、必要な書類などについてご紹介いたします。

第一種動物取扱業

ペットショップを開業するにあたって、必ず第一動物取扱業の登録をしなければいけません。第一動物取扱業を登録する際に必要な書類は以下の通りです。

  • 身分証明書
  • 事業所及び飼養施設の土地・建物について、事業実施に必要な権限を有している事を示す書類
  • 動物愛護・管理に関する法律に該当しない事を示す書類
  • 動物取扱責任者の資格要件を示す書類
  • 犬猫健康安全企画書類の提出(販売業・貸出業の場合は第一動物取扱業の実地方法の書類)
  • 飼養施設の平面図・飼養施設付近の見取り図(飼養施設を有する場合)
  • 登記事項証明書
  • 役員氏名・住所

※地域によっては、申請必要書類が異なる場合があります。また、第一動物取扱業の許可を得られない地域もあります。

動物取扱責任者を常勤させる

ペットショップなど、動物(犬・猫・小動物・鳥・爬虫類など…)を取り扱うお店を開業する場合、動物取扱責任者を必ず1名以上常勤させなければいけません。

動物取扱責任者の資格は、以下の要件どれかに該当していなければいけません。

1つ目

半年以上の実務経験がある

第一動物取扱業に係る知識・技術に関して、1年以上教育をする学校法人またはその他教育機関にて勉強し卒業している

専門性・公平性を持っている試験で係る知識、及び技術を習得している証明書がある

2つ目

動物取扱責任者研修を受講した経験がある

3つ目

以下に該当していない

  • 破産者で破産状態を元に戻すことが出来ない
  • 成年被後見人
  • 被保佐人
  • 動物愛護・管理に関する法律に、処分によって登録を取り消されてから2年経っていない人
  • 第一動物取扱業者のを登録している法人が上記と同じ理由で、登録を取り消された場合、処分された日より、30日以内も役員である人、また2年以上経過していない人
  • 業務停止命令を受け、期間が経過していない人

1つ目、2つ目、3つ目の要件のうち、どれかに該当していない場合は、動物取扱責任者となる事ができないのでチェックしておきましょう。

ペットショップ独立に必要なおおよその費用とは?

ペットショップ独立のために必要なおおよその費用は以下の通りです。

  • 各種申請手数料:15,000円~
  • 物件取得費用:補償金・礼金・仲介手数料・前払い家賃=1ヵ月分/補償金=10ヵ月分
  • 内装や外装費用:相場は200万円前後と言われています。
  • 備品:(ショーケースやトリミングサロンを併設する場合は機材など)
  • 運転資金:売上が無い状態が3ヶ月程度続いても運営できる程の資金を用意

物件所得費用が合計300万ほどの物件を借りた場合、内装・外装、必要備品や運転資金の準備額、生体の仕入れ額などによって大きく変わりますが、1~5全て合計して、最低でも1300万以上は独立するために必要な資金だと思っておくと良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

ペットショップは登録条件に当てはまっている方であればどなたでも独立する事はできます。

しかし、実際に申請するとなると、少し難しい手続きもありますのでペットショップの独立を目指している方は、申請に必要な書類や条件について、勉強しておくことをおすすめします。

また、初期費用や運転資金は目安より少し多く用意しておくと安心ですよ!

コメントは受け付けていません。