ドッグトレーナーになるためには資格は必要?

この記事はこんな人向け!
・ドッグトレーナーになりたい人
・ドッグトレーナーになるために資格を取得しようとしている人
・動物に関する資格を取得しようとしている人

聴覚障害の方や介助が必要な方にとって、手助けしてくれる犬の存在はとても心強いものです。テレビなどでも時々特集され、そんな介助犬たちを育てるドッグトレーナーになりたい方と思っている人も多いはず。ドッグトレーナーは高度な技術が求められそうですが、実際に資格はなど必要なのか気になりますよね。

そこで今回は、ドッグトレーナーになるための資格の必要性や資格の種類について詳しくご紹介します。

ドッグトレーナーになるには資格は必要なの?

まずはドッグトレーナーの資格の必要性について紹介していきます。

資格は必要ないが就職するのは結構難しい

ドッグトレーナーになるために資格は必要なく、就職できればすぐにでもドッグトレーナーになる事ができます。

しかし実際は、ドッグトレーナーは実務経験が重要視される世界です。

ドッグトレーナーの求人の多くは実務経験ありの経験者を求めているので、無資格で就職するのは難しくなります。

ドッグトレーナーを目指すのなら、知識や経験を証明するためにも資格を取得したほうがいいでしょう。

国が認可している団体の公認訓練士の資格取得を目指そう

盲導犬や警察犬などの犬の訓練士になる場合も、国家資格はありません。

しかし、専門的な知識や技術が必要になる盲導犬や警察犬の訓練士を目指すなら無資格・未経験で就職するのはとても難しいです。

民間の資格は、国が認可している3団体が、公認訓練士の試験を行っています。

就職を有利にするために以下の団体の試験を受けましょう。

  • 公益社団法人日本シェパード犬登録協会
  • 公益社団法人日本警察犬協会
  • 一般社団法人ジャパンケンネルクラブ

1つだけではなく、3つの団体の公認訓練士の資格を同時に所持することも可能です。資格があることでドッグトレーナーとしての実力をアピールできるので、ぜひ取得しましょう。

ドッグトレーナーを目指す人におすすめの3つの資格

続いてドッグトレーナーを目指す人に役立つ3つの資格を紹介します。

  • ドッグトレーナーライセンス
  • 愛玩動物飼養管理士
  • トレーナー資格『CPDT』

1つずつ解説いたします。

ドッグトレーナーライセンス

日本ドッグトレーナー協会が行っている、家庭犬のしつけなどの知識や技術を得ることができる資格です。A級、B級、C級の3段階でライセンスを認定しています。

B級を取得できると、動物病院などでしつけ教室を開催することも可能になります。

愛玩動物飼養管理士

「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づき、ペットの愛護と飼育管理の普及啓発活動に必要な知識や技能の認定を目的とした資格です。全国に19万人の有資格者がおり、ドッグトレーナーだけでなく、動物を扱う全ての職種が取得している資格です。

トレーナー資格『CPDT』

特定非営利活動法人日本ペットドッグトレーナーズ協会が行っている資格で、世界基準として通用するドッグトレーナーの資格を取る事ができます。

試験は3時間180問のテストを受け、合格者は認定ペットドッグトレーナーの称号を得ることができます。

いかがでしたでしょうか。資格が必要ないとはいえ、あると就職に有利になり仕事の幅も広げる事ができます。ぜひ参考にしてください。

コメントは受け付けていません。