資格は必須?ペットショップ店員の資格事情について

この記事はこんな人向け!
・ペットショップ店員に興味がある人
・ペットショップで必要な資格を知りたい人
・ペットショップの実情を知りたい人

特に大きなペットショップでは、それぞれの担当に求人が募集されている事があります。

あなたが「担当したい!」と思っているお仕事内容によっては、それぞれの資格を持っている事が必須条件となっている事もあります。

ここでは、ペットショップのお仕事の中でも

  • 何の担当が資格を持っていなければいけないの?
  • どんな資格をもっていればいいの?

この2つの疑問についてご紹介いたします。

資格が必須となる場合がある2つの担当

ペットショップで働くために必須になる資格は基本的にはありませんが、あたなが担当したいと思っているお仕事によっては、資格が必須条件となっている事もあります。

資格が必須となる担当「トリミング担当」

ペットショップのトリマー担当の場合、トリミングの資格が必要です。

まれにトリミング資格の有無を問わない所もありますが、資格が無くてもトリミングの技術は必須・シャンプーなどの簡単な作業(研修あり)という事が条件となっている事が多いです。

また、実際に働きながら先輩トリマーさんにトリミング技術を教わり通信でトリミングの資格を取得したという方もいらっしゃり、ペットショップによっては、トリミングの技術を磨くために修行ができる施設を紹介してもらえる所もあります。

資格が必須となる担当「生体管理・生体販売担当」

ペットショップの生体販売担当の場合、資格不要となっている事もあるのですが

  • 動物看護士
  • 愛玩動物飼養管理士
  • ペットケア・セラピー 

など…

上記のような資格を持っている方は、就職に有利となります。また、企業が出している求人によっては、ペット販売士の資格が必須となっている求人もあります。

資格は必須でないお仕事「ペット用品の商品販売」

ペットショップのお仕事の中でも、生体販売担当ではなく、ペット用品などの商品販売担当の方は、特に必須となる資格はありません。

実際に働いている方の中には「資格なんて持ってないよ!」という方もたくさんいるのです。

中には

  • 接客サービスマナー検定
  • 販売士

などの資格を持っている方を募集しているときもあるのですが、このような資格が必要な場合は、店長募集の求人などの事が多いです。

生体販売は資格必須ではないが責任重大です。

生体販売の求人で、資格の有無は問わないとされている事は珍しくありません。しかし、生体販売は生体管理の仕事も含まれるため、責任重大となるお仕事です。

生体管理では、決められた食事量や決められた与え方で食事を与える他、温度管理や体調チェックなど、気を抜くと生体の命に関わる事になるようなお仕事もあるので、初めは、担当する生体について勉強をしながらのお仕事となることが多いです。

まとめ

いかがでしたか?

資格を持っていないからと、ペットショップ店員の夢を諦めてしまっているあなた…

ペットショップ店員は資格が無くても働けるお仕事です!

しかし、あなたが担当したいと思っているお仕事によっては、資格をもっていないとそもそも求人に応募する事ができないという事もあります。専門的な知識を要するお仕事がしたい場合は、資格の取得も視野に入れておく事がおすすめです!

コメントは受け付けていません。