経験者が語る!アニマルセラピストを目指す人へメッセージ

この記事はこんな人向け!
・アニマルセラピストに興味がある人
・アニマルセラピストのリアルな声を知りたい人
・色々な仕事の就職先を知っておきたい人

動物好きの人なら、将来は動物と関わるような仕事がしたい、と思うのではないでしょうか。学生時代のわたしも、動物と関わる仕事がしたいと決意しました。

わたしは現在、NPO法人の「日本アニマルセラピー協会」で、セラピードッグの育成や普及に携わるアニマルセラピストをしています。そんなアニマルセラピストの経験者であるわたしから、これからアニマルセラピストになりたい、興味がある方へ向けて、メッセージを送ります。

アニマルセラピストはやりがいのある仕事

アニマルセラピストの仕事は、介護施設や児童養護施設へ行き、そこにいる人たちと動物との触れ合いをサポートすることです。

みなさんの笑顔やペットの成長など、その場でやりがいを感じるので、ほかの仕事以上にやりがいは感じやすいでしょう。

動物の触れ合うみなさんの笑顔がたまらない

わたしはセラピードッグの世話・管理を担当しています。セラピードッグを施設に連れて行くと、みなさん本当に喜んでくれて、笑顔で迎えていただけます。

子どもたちやご老人の方々が、笑顔で楽しんでくれるのはたまらないですね。こちらまで幸せな気持ちになれます。

アニマルセラピーは人を笑顔にする、元気にする力は本当にすごいと感じます。それに、動物が好きでこの仕事に就いたので、動物に関する仕事も苦になりません。

もちろん、大変なことや苦労もあります

アニマルセラピストの仕事は、やりがいをとても感じますが、楽しいことばかりではありません。大変だなと感じることを下記にまとめました。

  • 休日が少ない(土日祝の休みがほぼとれない)
  • 生後間もない動物は想像以上にデリケート
  • 世話をした動物が亡くなった時
  • 体力をつかう労働が思った以上に多い

休日の面では、基本的にサービス業の職種と変わりありません。土日祝に仕事の場合が多かったり、そもそも休日が少ないです。友達や家族と過ごす時間は、必然的に少なくなります。

動物は生き物なので、非常にデリケートです。特に、生後間もない子犬を世話するときは、ほぼ付きっきりでお世話します。健康管理にはとても気を使います。

アニマルセラピストを目指す人へのメッセージ

これから高齢化も進み、ますますアニマルセラピーの需要が高まっていくでしょう。アニマルセラピストという仕事は大変なことが多いですが、それ以上にやりがいを感じる仕事です。

少しでも興味が湧いた方は、ぜひ、アニマルセラピーをしている場所に見学に行ってみるのもいいでしょう。

アニマルセラピストという仕事がもっと、認知してもらえることを願っています。

まとめ

いかがでしたか?

実際にアニマルセラピストとして働いている人からのメッセージは、信憑性があって参考になりますよね。アニマルセラピストという職業はメジャーではないので、知らないことも多いでしょう。

アニマルセラピストになりたいと強く思う気持ちがある方は、自信をもって、諦めずにアニマルセラピストを目指してください!

コメントは受け付けていません。