厩務員になるのに資格は必須?

馬が好きで厩務員になりたいけれど資格は必須なのか?経験など条件はあるのか詳しく説明していきます。

厩務員になるのに資格は必須?

厩務員は国家資格ではないため必須資格はありませんので馬が好きな方であれば、どなたでもなれる仕事です。しかし就職する会社により条件があるので紹介していきます。

地方競馬の厩務員になるには

結論から言うと資格がなくても働くことは出来ます。

しかし競走馬の日々の健康管理、馬の種付けや出産、病気の対応まで行うため、馬に関する知識が豊富である事は重要です。

調教師が経営する厩舎と雇用契約を結ぶことが出来れば資格を持っていなくても厩務員として働くことは出来ます。

ただし、生き物を扱う仕事ですので、馬に関する知識を求められる場合がほとんど。地方競馬にも専用の競馬学校があるので働きながら通うこともスキルアップには必須かもしれません。

反対に馬に関する知識や触れ合う経験が豊富であれば誰でも目指すことが出来るとも言えます。

中央競馬で厩務員になるには

JRA競馬学校にて厩務員課程(半年)を修了、合格後、卒業して調教師が運営する所属厩舎に就職し、厩務員として働くことが出来ます。

JRA競馬学校募集要項必須項目を紹介します。

  • 入学時28歳未満
  • 体重60㎏以下
  • 中学以上の学歴の保有
  • 厩務員業務に著しく障害のない健康状態である事
  • 牧場経験及び乗馬経験が合わせて2年以上
  • 牧場における競走馬・育成馬の騎乗経験が1年以上ある

などの要項となり、その他に筆記試験・論文作成・運機能検査・騎乗技術テストが実施されます。

中央競馬の厩務員になるには必須資格がありますが、のちの有名馬を作り上げる夢に向かうには必要な条件かもしれません。

厩務員に必要な事

就職場所により必須資格に違いはありますが、生き物に関わる仕事として大切な事がいくつかありますので紹介します。

観察力

競走馬は話すことが出来ない分、厩務員がいかに担当馬を観察し、体調に変化がないかいち早く気づく観察力が非常に大切になります。

コミュニケーション力

厩務員は馬と一番長い時間近くから支える仕事ですので、担当馬の心のケアをすることが求められます。レース直前まで付き添うため、どれだけ馬自身の緊張を和らげるのか、レース後の疲れた体や心を癒してあげられるのか、日々のコミュニケーションでの信頼関係なくしては務まりません。

健康管理力

馬を担当するうえで、厩務員の労働力は大変なものです。どの仕事も同様ですが、自身の健康をしっかりコントロール出来てこそ、立派な競走馬を作り上げることに繋がりますので健康管理力が必要です。

資格は必須ではなく、学校に通うことなど難しいかもしれませんが、馬の事を知りたいという熱意をもって取り組む事で厩務員の仕事を目指すことは可能になります。

コメントは受け付けていません。