複数の業務を担うハンドラーになる為のおすすめの資格は?

この記事はこんな人向け!
・ハンドラーに興味がある人
・ハンドラーにはどのような業務があるのか知りたい人
・様々な業務を行う仕事を探している人

資格を持っていなくてもハンドラーとして活動することは可能ですが、プロのハンドラーとして働いている方は、いくつか資格を持っており、ドッグショーでのエスコート以外の業務を担っていることも多いです。今回は、そんな働き方のハンドラーを参考にした、おすすめの資格をご紹介します。

多くのハンドラーが担うエスコート以外の仕事とは?

ハンドラーの仕事は「ドッグショーで犬を美しくエスコートする事」というイメージがあると思います。もちろん、エスコートのみを請け負っているハンドラーもいますが、多くのプロのハンドラーは、エスコート以外の仕事も担っている場合が多いようです。2つご紹介します。

ボーディング

ドッグショーに参加する犬を最高の状態で送り出すためのサポートをすることを、ボーディングと言います。

歩行の訓練はもちろんのこと、食事や体調まで徹底的に管理します。その為、長期で犬を預かるケースが多いようです。

グルーミング

ドッグショーに参加する犬の全身を美しく整えることをグルーミングと言います。ドッグショーの本番当日を最高のコンディションで迎えられるように、シャンプーやカット、爪や歯など、全身の手入れを計画的に行います。

どちらの仕事も、担当する犬をチャンピオンに導くための大切な仕事といえるでしょう。

複数の業務を担うハンドラーになる為のおすすめの資格は?

上記でご紹介したように、プロのハンドラーとして働く方は複数の業務を担っていることが多いです。このような方が持っているおすすめの資格をご紹介します。

JKC公認ハンドラー

一般社団法人ジャパンケネルクラブが技術などの評価によって付与している資格です。C級から師範まで5種類の資格があり、実技試験と学科試験をクリアすることで取得できます。

プロのハンドラーはこの資格を所有していることが多く、所有していることで出場可能となるドッグショーもあるようです。プロのハンドラーになるならば、必ず取得したい資格と言えるでしょう。

ドッグトレーナー

先ほどご紹介した、ボーディングを行う際には必ず必要になる資格です。ドッグショーに参加する犬の管理はもちろんですが、家庭犬のしつけも請け負っている方もいます。

ドッグトレーナーの資格は複数あり、専門学校や通信講座で取得することが可能です。特に年齢制限もなく、誰でも取得可能な資格ですが、ドッグトレーナーは経験や技術が何よりも大切なので、資格取得後も積極的に勉強、経験を積んでいくことが必要になるでしょう。

トリマー

こちらも先ほどご紹介した、グルーミングに必要な資格です。トリマーの資格も複数あり、ドッグトレーナーと同じく専門学校や通信講座で取得可能です。

資格取得後、まずはペットショップやトリミングサロンに就職して技術を磨き、トリミングコンテストなどで実績を積んでからドッグショーでグルーミングを担当することが多いようです。

いかがだったでしょうか。ハンドラーに限ったことではありませんが、資格を取得することで、お客様の信頼を得やすくなると同時に、自分のレベルを知るきっかけ、成長するきっかけを作ることも出来ます。今回ご紹介した3つの資格を取得して、プロのハンドラーを目指してみてはいかがでしょうか。

コメントは受け付けていません。