ハンドラーになるには資格は必要?

この記事はこんな人向け!
・ハンドラーに興味がある人
・ハンドラーに必要な資格を知りたい人
・ハンドラーに憧れている人

ハンドラーになるには、どのような資格・知識が必要なのか知っていますか?

ハンドラーは、ドックコンテストやドックショーで、犬の魅了を最大限に引き出し、サポートする仕事です。犬のトレーニングや犬を美しく見せるためのトリミングの技術、犬の健康管理など、仕事をするうえで必要な知識は多そうですよね。

そこで今回は、ハンドラーになるための資格について解説します。

ハンドラーになるための資格は必要?

一般的に、専門性を伴う仕事をする場合、その仕事に関する資格が必要になりますよね。では、ハンドラーはどうなのでしょうか。

資格はなくても活動できる

ハンドラーとして活動したい場合、資格がなくても活動できます。後で解説しますが、ハンドラー専門の資格も存在します。しかし、その資格は国家資格ではなく民間資格です。

一般的に、医療系(看護師や薬剤師など)の仕事だと、その仕事をするためには国家資格が必要です。そのため、大学や専門学校で学習し、資格をとるわけです。

一方、ハンドラーは、「国家資格がなければ仕事に就業できない」という縛りはありません。資格は存在するが国家資格ではないため、資格を取得する必要はないということです。

ハンドラー専門の資格を取っておこう

ハンドラーの資格として挙げられるのは、「JKC公認ハンドラー資格取得試験」です。JKC(ジャパンケネルクラブ)は、日本を代表する犬の団体の一つです。

この団体が公認する資格を保有していれば、ハンドラーとしての技術や信頼を証明できます。当たり前ですが、資格も実績もない場合、仕事をもらえる可能性は低いでしょう。資格は必須ではないですが、資格を取得しておくことをおすすめします。

ハンドラーに求められる人材とは?

ハンドラーは、勇気(度胸)がある人が求められます。ドックショーでは観客や審査員など、たくさんの人の中でショーを行います。そんな状況でも物怖じしない、勇気・度胸が必要とされます。

また、ハンドラーの仕事は、ほかの仕事と同様、仕事に必要な知識やスキルは膨大にあります。トレーニングやトリミングの技術など、ハンドラーとして求められるスキルを自主的にコツコツと学ぶ姿勢のある人材も必要です。

まとめ

いかがでしたか?

今回解説した内容を、簡単にまとめると以下のようになります。

  • トリマーの資格は必須ではない
  • しかし、資格を取っておいた方が、なにかと有利
  • 求められる人材も要チェック

JKC(ジャパンケネルクラブ)公認の資格は、C級・B級・A級・教士・師範と5段階の資格試験があります。それぞれに受講条件があるので、資格にチャレンジしてみたい方は、JKCの専用サイトにアクセスして確認してみてください。

コメントは受け付けていません。