・ペットショップの保護犬、保護猫に関する取り組みについて知りたい人
・動物と触れ合う仕事を探している人
ペットショップで動物を購入することで売れ残りが出てしまい、保護されている動物たちが増えていると言われています。しかし、その一方で保護された動物たちを助けるような活動を行っているペットショップもあるのです。この記事ではペットショップが保護された動物たちのためにどのような活動を行っているのかについて紹介していこうと思います。
ペットショップの保護犬・猫に対する取り組み
ペットショップで動物を購入することは売れ残りを発生させて、不幸になってしまう犬や猫が増えるからやめようという考えが広まってきています。確かに、生体販売を行うことで保護される動物が増えてしまう可能性はあります。しかし、動物たちのことを考えた取り組みを行っていることも多いのです。
保護犬や保護猫の里親探し
保護後されている動物たちの里親探しをするという取り組みを行っていることがあります。店頭に保護された動物たちを紹介することによって多くの人の目につくようになります。譲渡会などに参加しなくても保護犬や保護猫に会うことができます。また、お店によっては健康状態などに問題がなければ近くの店舗まで移動を行ってくれることもあります。気になった子がいても見に行くことができないという人でも店舗移動が可能なら見ることができますよね。
保護犬・猫の獣医師による健康管理
保護犬や保護猫はどういった理由で保護されているかはわかりません。そのため、怪我をしていたり、健康状態が良くないこともあります。あるお店では、獣医師による健康管理や必要であれば治療なども行っています。新しい飼い主さんを見つけるにあたって健康な状態の動物たちを迎え入れて欲しいということでしょう。また、店頭で紹介する際に他の動物たちへ感染などしないようにするという目的でもあります。
ペットショップに出せるようにケア
ペットショップに行って、毛玉だらけで汚れてしまっている動物たちが販売されていることはほとんどないと思います。清潔に保ってあげることは健康上必要なことですし、新しい飼い主さんを見つけるにあたっても重要なことなのです。保護された動物たちの新しい家族を見つけやすくするために、トリマーさんなどを雇用してケアを行ってくれているペットショップもあります。
いかがでしたでしょうか?ペットショップの生体販売に反対する声が多くある一方で、保護された動物たちを少しでも多く救えるように活動しているということがわかりましたね。もともとは生体販売すること自体が悪いことではなく、残ってしまった動物たちの人生について考えていないことや最後まで責任を持って飼育することができなかったということが良くないのです。ペットショップの生体販売だけを批判するのではなく、動物たちのためにできることはないかと活動しているということにも目を向けてあげると良いかもしれません。