アニマルセラピストの働き方の種類・雇用形態について

この記事はこんな人向け!
・アニマルセラピストに興味がある人
・アニマルセラピストの働き方を知りたい人
・色々な仕事の就職先を知っておきたい人

アニマルセラピストは動物を用いて人々の精神や身体の状態を向上させ、心を癒していくことのできる専門家です。

福祉業界でも必要とされる存在である職業ですが、アニマルセラピーをメインとした求人はほとんどなく、ドッグトレーナーや介護職としての仕事の一環で勤めるケースが多いです。

アニマルセラピストの働き方の種類

アニマルセラピストの働き方の種類と雇用形態について説明します。

セラピードッグトレーナー

アニマルセラピストには、セラピー犬を育成するためドッグトレーナーとしての要素も含まれています。

アニマルセラピーではウサギやイルカ、猫など様々な動物が活動していますが、現状では主に犬が用いられることが多いです。

そして、アニマルセラピーとして活躍していく犬の事を「セラピードッグ」と言います。

アニマルセラピーとドッグトレーナーを併用して働く場合には、自身で育てたセラピー犬と一緒に施設等を訪問し、人々の心を癒すため活動を行っていくことになります。

福祉・教育現場

アニマルセラピストの多くは、介護施設や幼稚園、特別支援学校等を訪問して活動していますが、アニマルセラピーをメインとした求人はほとんどありません。

業務の一環としてアニマルセラピーを取り入れている介護施設等で介護士をメインとして働き、合間にセラピー業務を行う場合が多いです。

個人で開業

個人でアニマルセラピストとして開業するのは、セラピー業務をメインに働くことができ、軌道に乗れば高収入も期待できるというメリットがあります。

ただ、最初からアニマルセラピストだけで生計を立てていくのは難しい実情があるため、トリミング技術を取得してトリミングサロンの一環で、セラピードッグトレーナーとして開業する方が良いのかもしれません。

特にドッグセラピーのできるトリミングサロンは人気の高い傾向にあります。

アニマルセラピストの雇用形態

アニマルセラピストの雇用形態は、フルタイムで働ける正社員を始めとし、契約社員や派遣社員、アルバイトやパートまでがあります。

正社員や契約社員、派遣社員の場合はある程度の日数は決められたシフトに入って働くことがほとんどだと思いますが、アルバイトやパートであればある程度の融通を効かせてもらえるので無理のない範囲で初めることができます。

そして求人情報の多くは介護業界にあるため、福祉関係の資格を取得しておいた方がスムーズに就職先を見つけることができるのかもしれません。

いかがでしたか?

アニマルセラピストとして働くときの種類や雇用形態は多種多様です。

自分の思い描いた通りの方法でぜひアニマルセラピストとしての道を歩んでみてください!

コメントは受け付けていません。